綺麗な歯と口腔内を健康に保つ 口腔内は万病の元 :: デイリーSKIN

先週>>
[2021年02月16日00時00分00秒]
綺麗な歯と口腔内を健康に保つ 口腔内は万病の元


綺麗な歯と口腔内を健康に保つ 口腔内は万病の元

(ライターFT)

 最近の研究では歯周病が新造疾患や糖尿病、そして認知症などの原因の一つということが分かってきた。美しい歯だけではなく、美しい口腔内を心がけることが大切!

 歯周病(歯槽膿漏)ってどんな病気? 

 歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。

 歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします(痛みはほとんどの場合ありません)。

 そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。

 歯周病の原因

 お口の中にはおよそ300〜500種類の細菌が住んでいます。

 これらは普段あまり悪いことをしませんが、ブラッシングが充分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。

 これを歯垢(プラーク)と言い、粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。

 この歯垢(プラーク)1mgの中には10億個の細菌が住みついていると言われ、むし歯や歯周病をひき起こします。その中でも歯周病をひき起こす細菌が特異的に存在していることが解明されています。

🌟歯周病とは? 日本臨床歯周病学会



中村アン

 歯周病は治療でき、予防もできる。

 予防、診断、治療、メンテナンスが大切と考えられています。

 単純に歯垢を溜めない、定期的な歯石除去がポイントになります。

 毎日のブラッシングと定期的な歯科医でのクリーニングが大切です。もちろんこれだけではなく口腔内を清潔に保つためにはどうすべきかを考えていきましょう。



 まずは基本的なブラッシングを学び、歯周病予防をしましょう。

 歯周病になってしまった人は、歯周病の人向けのブラッシング方法がありますので、こちらも参考にしてみましょう。



 自分に合った磨き方を学びましょう。

 糖尿病と歯周病の関係です。



 プラークを除去し、口腔内を清潔に保つことが基本です。

 簡単なことですが、毎日継続することが大切ですね。











🌟とにかくセクシーなMUSIC PV ニッキー・ミナージュ ケツを自在に動かせるスンゴイ技

先週>>
メニュー