発酵食品で腸内環境を整えよう :: デイリーSKIN

先週>>
<<次週
[2019年08月09日00時00分00秒]
発酵食品で腸内環境を整えよう


発酵食品で腸内環境を整えよう

(ライターFT)

腸活で腸を整えるメリットは? 

 私たちのカラダの構造は、例えるなら「ちくわ」の構造。焼き目の部分が皮膚だとすると、穴の部分が口から肛門までの消化器官です。つまり、皮膚と腸はつながっているということ。だから、腸の不調はお肌に“サイン”として現れやすいのです。吹き出物が出たり、かゆみがでたり、「なんとなくお肌の調子が優れないな」と、いうときは、お通じの状態にも意識を向けてみましょう。そういえば、「便秘気味だった」や「お通じの状態がよくない」など腸の不調が隠れているかもしれません。お肌の調子を整えるには、適切なスキンケアと腸のケアをセットで!これぞ“内外美容”ですよね。

🌟[専門家が教える]あなたは美便?腸活は育菌の時代へ。自分の菌を“活かして、育てて”いこう!


 クラシエのサイトを見ると、腸活をするメリットが書かれています。

 実は腸活、スキンケアだけでなく精神的にもとてもいいのです。



 腸ではセロトニンという脳内物質が作られているのです。

 健康診断で、血中LDLコレステロールが高いとか、HDLコレステロールは低いとかで腸内環境の状況がよく分かると言われいますが、目安はLDLとHDLを考えておきましょう。

一般的にLDLコレステロールは悪玉コレステロール、HDLコレステロールは善玉コレステロールと呼ばれています。 

 血液中のコレステロールは、タンパク質に覆われてリポタンパクとして存在しています。そのリポタンパクのうち、低比重のものをLDL、高比重のものをHDLといい、それぞれのリポタンパクで運ばれるコレステロールを、LDLコレステロール、HDLコレステロールと呼びます。

 LDLコレステロールは、血液中の総コレステロールの60〜70%を占めるコレステロールです。過剰のLDLが血管壁に取り込まれた結果、血管壁にコレステロールが蓄積し、動脈硬化を促進する原因となります。このためLDLコレステロールは「悪玉」と呼ばれています。一方、HDLには余分なコレステロールを血管壁から引き抜いて、肝臓へ戻す効果があることがわかっています。また、HDLには動脈硬化を防止する働きがあるので、HDLコレステロールは「善玉」と呼ばれています。

 一般に、LDLコレステロールが140mg/dl以上を高LDLコレステロール血症といい、総コレステロールが220mg/dl 以上の場合と同様に高脂血症と診断されます。一方、HDLコレステロールが40mg/dl未満を低HDLコレステロール血症と呼びます。高LDLコレステロール・低HDLコレステロールの状態は、動脈硬化が非常に進みやすい状態となっています。その結果として、動脈硬化が原因で起こる心筋梗塞や狭心症などの合併症が起こりやすくなります。

🌟OMRON all for healthcare


 育菌することでLDLとHDL数値が改善する!



 それが発酵食品なのです。

 腸内環境が整うと、免疫力が高まる。

 腸内環境と免疫力は、密接な関係にあるといわれています。というのも、腸には体内の免疫細胞のうちのおよそ6割が集中しているとされており、 この免疫細胞を活性化させることが、外部からの病原体と戦う免疫力の向上にもつながるのです。

 発酵食品には、乳酸菌をはじめ、腐敗物質の増加を抑制する善玉菌が豊富に含まれています。善玉菌には、外から入ってくる病原体の侵入を防ぐ免疫細胞を活性化させる働きもあるため、発酵食品を積極的にとることは、腸内環境を整えながら免疫力を高めて病気を予防する効果が期待できるのです。

 代表的な物は乳酸菌です。納豆や漬物、ヨーグルト、チーズなどに多く含まれています。

 そして麹菌です。必須アミノ酸とビタミンB群を豊富に含み、血行促進や代謝アップが期待できます。甘酒などは麹菌の吸収率が高いと言われていますね。

 究極のヨーグルト&甘酒ドリンクと納豆&キムチ、もしくはぬか漬け&納豆が最強!

 健康診断でLDLが高く、HDLが低い人はこの食材を積極的に取り入れよう。

要 旨 

 プロバイオティクスによるコレステロール低下などの血中脂質改善作用に関しては,in vitro 実験,動物実験お よびヒト試験にて多数の報告があった.その作用機序としてコレステロールの菌体への吸着や脱抱合型胆汁酸との共沈に よる吸収抑制,ビフィズス菌や乳酸菌の持つ胆汁酸脱抱合酵素の作用による胆汁酸排泄促進および,腸管において産生さ れる短鎖脂肪酸によるコレステロール合成抑制などが考えられている.ヒト試験において,特に高い胆汁酸脱抱合酵素活 性を持つビフィズス菌や乳酸菌による改善作用が多く報告されている一方,一部の乳酸菌について効果は認められない報 告も散見され,プロバイオティクスによる血中脂質改善効果について更なる検証が必要である.また,近年,腸内細菌叢 と肥満や脂質代謝の関係についても急速に研究が進んでおり,今後の発展が注目される.

🌟プロバイオティクス細菌による血中脂質改善作用


 こうした論文も発表されており、腸内環境を整えることで、LDLが高い人は低く、HDLが低い人は高くすることが可能です。

 屁の臭い人は腸内環境が乱れていると考えて良いでしょう。

 私はたまに、とんでもなく臭いオナラをぶっ放す時があります。

 腸内腐敗ですね。



 最近の研究では「くるみ」が腸内環境を劇的に改善することがわかっています。

 徹底的に腸内環境を整え、夏の暑さを乗り越えましょう。

 












🌟とにかくセクシーなMUSIC PV ニッキー・ミナージュ ケツを自在に動かせるスンゴイ技

先週>>
<<次週
メニュー