関西に住んでいるけど中々行ったことがなかった地域を厳選してご紹介しております。
不思議な町、石切さん、まるで宮崎アニメ『千と千尋の神隠し』に出てくるようなアメージングなスポット!
でんぼの神様らしいぞ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃『こわ〜〜〜い、けどおもしろ〜〜〜〜〜〜い』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の郊外に位置する生駒山の麓にある『石切神社』、ここは摩訶不思議なアメージングゾーン!アニメ『千と千尋の神隠し』のモデルにもなった場所です。
大阪を西から東に走る幹線道路の中央大通りを東に一直線に終点まで走れば左手にある。
東大阪市東石切町にある神社。正式には石切剣箭神社という。祭神は饒速日命と可美真手命の二柱。古くから「河内の石切さん」とか「でんぼの神さん」と親しまれてきた。
鋭い剣で石をも切るという意味が転じて「でんぼ(腫れ物)を切る」と信仰されるようになった。腫れ物ばかりではなく、あらゆる病気平癒にご利益があると信仰は広がり、現在では健康、商売繁盛、学業成就を願う人が訪れる。
もっとも、でんぼは「できもの」を指すのではなく「伝法(宝)」の意味であるらしい。石切神社には、一子総伝の独特の加持祈とうが伝わっている。宮司の木積一仁さんは歯科医だったが、病床の父親から神官を継ぐ際に、加持祈とうを口伝されたという。
生駒山には上の宮(石切神社)があり、本社の末社に五社明神社、水神社、神武社、乾明社などがある。最寄り駅は奈良近鉄線・石切駅か地下鉄中央線・新石切駅。
このでんぼの事でオレは以前からずっと気になっていた事がある。このリンクを参照して欲しい。
http://blogs.yahoo.co.jp/akubi8898/5462501.html?p=1&pm=c
※かなり大きな鳥居が見える。
このおおきな鳥居をくぐれば、そこはまさに別世界の入り口になるのだ!
※石切神社道順案内
※鳥居をくぐれば石切宮絵馬殿の建物が見える。
奥には出店が立ち並び、縁日のフインキが味わえる。
まず、この入り口、両サイドにこんな彫像が2体ある。
※オマエ、こらっ!
※何か文句あるのかっ!
どうやらこの2人は仲が悪いように感じる・・・
次に歩くと
牛がいる。牛だ。
説明の看板をメモするのを忘れてしまった。
不覚・・・
多分、昔は牛への感謝はそれは大切なものだったのだろう。
などと勝手に推測している。いや、きっとそうだ。そうに違いない。間違いない!
ここを抜けると『お百度』で有名な社にでる。行った時はすでに夕方4時をまわっていたにも関わらず、お百度を踏んでいる信仰深い人がいた。
お百度参りをする信仰深い人々。ご病気がよくなりますよう!(オレのデンボも!)
左手を見ると『水神社』と呼ばれる小さな社がある。
小さな池の中央に小さな社が奉られている。
池には亀が放し飼いされている。
かなりデカイ亀だ。しかもこれは外来種の『緑亀』ではないか!こんな所にまで外来種が押し寄せてしまっている。環境破壊もここまで来ているとは!!!大変だ!これは早速、宮司さんに報告しにいかなくてはならないのでは?
今度、外来種の『緑亀』を撲滅する為に『ワニ亀』の甲羅に願い事として『殲滅、緑亀』と記入し、この水神社に奉納しよう!
※ジョーダンなのでそんな事は絶対にしてはいけません。絶対するな!バチアタルヨ
絶対にするなよ!コラッ!
※そんな事すると刺すよ!
さて、石切表参道に入る。まさにここからはアメージングゾーンなのだ。何とも言えない匂いがある。狭い路地の山道をゆくとそこはまさに神々の住む町なのである。
石切さんを出るとこんな感じになっている。天気もよく汗ばむ陽気に初夏の爽やかさを感じながら『関西の大仏』目指し、石切参道を登ってみました。
次週、『極彩色の神々の町・ここは地獄か極楽か!大仏求めてどこへ行く!』
をお送り致します。
予告編画像
くれぐれも『大仏でてこねーじゃーなーかー!』とか
何が『千と千尋の神隠し』やネーン!なんてツッコミ禁止ですから!
言う事聞かない人はフウガとライガ、呼びますよ!
フウガ&ライガ
今週のDeep関西いかがでしたでしょう。次週、楽しみですね。(今週は勘弁して下さい)
花音リビングHP
http://ag-skin.com/select/hanane/
ゲバラTシャツ(ゲバラ焼肉のたれ・言ってみたかっただけとです)
http://ag-skin.com/t-shirts/skin/m/51.html
http://ag-skin.com/t-shirts/skin/m/52.html
草下シンヤ氏による書き下ろしエッセイ
『歴史はアウトローがつくった』
http://ag-skin.com/outraw/index.html
不思議な町、石切さん、まるで宮崎アニメ『千と千尋の神隠し』に出てくるようなアメージングなスポット!
でんぼの神様らしいぞ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃『こわ〜〜〜い、けどおもしろ〜〜〜〜〜〜い』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の郊外に位置する生駒山の麓にある『石切神社』、ここは摩訶不思議なアメージングゾーン!アニメ『千と千尋の神隠し』のモデルにもなった場所です。
大阪を西から東に走る幹線道路の中央大通りを東に一直線に終点まで走れば左手にある。
東大阪市東石切町にある神社。正式には石切剣箭神社という。祭神は饒速日命と可美真手命の二柱。古くから「河内の石切さん」とか「でんぼの神さん」と親しまれてきた。
鋭い剣で石をも切るという意味が転じて「でんぼ(腫れ物)を切る」と信仰されるようになった。腫れ物ばかりではなく、あらゆる病気平癒にご利益があると信仰は広がり、現在では健康、商売繁盛、学業成就を願う人が訪れる。
もっとも、でんぼは「できもの」を指すのではなく「伝法(宝)」の意味であるらしい。石切神社には、一子総伝の独特の加持祈とうが伝わっている。宮司の木積一仁さんは歯科医だったが、病床の父親から神官を継ぐ際に、加持祈とうを口伝されたという。
生駒山には上の宮(石切神社)があり、本社の末社に五社明神社、水神社、神武社、乾明社などがある。最寄り駅は奈良近鉄線・石切駅か地下鉄中央線・新石切駅。
このでんぼの事でオレは以前からずっと気になっていた事がある。このリンクを参照して欲しい。
http://blogs.yahoo.co.jp/akubi8898/5462501.html?p=1&pm=c
※かなり大きな鳥居が見える。
このおおきな鳥居をくぐれば、そこはまさに別世界の入り口になるのだ!
※石切神社道順案内
※鳥居をくぐれば石切宮絵馬殿の建物が見える。
奥には出店が立ち並び、縁日のフインキが味わえる。
まず、この入り口、両サイドにこんな彫像が2体ある。
※オマエ、こらっ!
※何か文句あるのかっ!
どうやらこの2人は仲が悪いように感じる・・・
次に歩くと
牛がいる。牛だ。
説明の看板をメモするのを忘れてしまった。
不覚・・・
多分、昔は牛への感謝はそれは大切なものだったのだろう。
などと勝手に推測している。いや、きっとそうだ。そうに違いない。間違いない!
ここを抜けると『お百度』で有名な社にでる。行った時はすでに夕方4時をまわっていたにも関わらず、お百度を踏んでいる信仰深い人がいた。
お百度参りをする信仰深い人々。ご病気がよくなりますよう!(オレのデンボも!)
左手を見ると『水神社』と呼ばれる小さな社がある。
小さな池の中央に小さな社が奉られている。
池には亀が放し飼いされている。
かなりデカイ亀だ。しかもこれは外来種の『緑亀』ではないか!こんな所にまで外来種が押し寄せてしまっている。環境破壊もここまで来ているとは!!!大変だ!これは早速、宮司さんに報告しにいかなくてはならないのでは?
今度、外来種の『緑亀』を撲滅する為に『ワニ亀』の甲羅に願い事として『殲滅、緑亀』と記入し、この水神社に奉納しよう!
※ジョーダンなのでそんな事は絶対にしてはいけません。絶対するな!バチアタルヨ
絶対にするなよ!コラッ!
※そんな事すると刺すよ!
さて、石切表参道に入る。まさにここからはアメージングゾーンなのだ。何とも言えない匂いがある。狭い路地の山道をゆくとそこはまさに神々の住む町なのである。
石切さんを出るとこんな感じになっている。天気もよく汗ばむ陽気に初夏の爽やかさを感じながら『関西の大仏』目指し、石切参道を登ってみました。
次週、『極彩色の神々の町・ここは地獄か極楽か!大仏求めてどこへ行く!』
をお送り致します。
予告編画像
くれぐれも『大仏でてこねーじゃーなーかー!』とか
何が『千と千尋の神隠し』やネーン!なんてツッコミ禁止ですから!
言う事聞かない人はフウガとライガ、呼びますよ!
フウガ&ライガ
今週のDeep関西いかがでしたでしょう。次週、楽しみですね。(今週は勘弁して下さい)
花音リビングHP
http://ag-skin.com/select/hanane/
ゲバラTシャツ(ゲバラ焼肉のたれ・言ってみたかっただけとです)
http://ag-skin.com/t-shirts/skin/m/51.html
http://ag-skin.com/t-shirts/skin/m/52.html
草下シンヤ氏による書き下ろしエッセイ
『歴史はアウトローがつくった』
http://ag-skin.com/outraw/index.html