歯科診療、なんで・なんでなんで!episode3 虫歯なの知覚過敏なの? :: デイリーSKIN

先週>>
<<次週
[2007年03月11日02時30分00秒]
歯科診療、なんで・なんでなんで!episode3 虫歯なの知覚過敏なの?

どうもです!川やんでございます。
暖冬だと思っておりましたら、ここにきてこの寒さ!
皆様お風邪などひかれてないでしょうか?

 さてさて、歯科医療の素朴な疑問にお答えするこのコーナー
本日も質問のお葉書から紹介いたしましょう。

静岡県からいただきました、長○まさみさん
「川やんさんこんにちは、いつも楽しみに見させてもらってます!
聞いて下さい!!歯がしみるんです・・・虫歯なのかな〜、
でもテレビで知覚過敏っていうのも聞いたことあるし・・・
教えてください。よろしくお願いしま〜す。
そうそう、フ○ッツ光に申し込んでね、そんな川やんさんが
大好きだから!!」

そうか、わかりました!!!
大好きなまさみちゃんにだけ、特別に教えてあげるよ。

(注)上記に登場する人物は筆者の想像上の人物であり
   実在する個人、団体とはいっさい関係ございません。


そもそも「しみる」原因は、何らかの理由で歯髄(いわゆる歯の神経)に
刺激が伝わってしまっていることです。
その原因というのは大きく、上記の2つ、虫歯と知覚過敏、
それとあともう1つ、破折(歯がかけたり折れたりすること)の
3種類に分けられます。

まずは、虫歯です。
皆様よくご存知ですよね〜、「甘いもの食べると虫歯になるぞ!」
なんてよく言われました。
(虫歯の予防に関しては諸説あり、今回は詳しく触れませんが、甘いものを
 とらなければ良い!というだけではありませんが・・)
虫歯になれば歯が溶けます、そうすると神経が外界に近づくので
しみるのです!!!
ようするに、人間でいえば、服を剥ぎ取られてどんどん薄着になって
いくようなものです。
(厳密には細菌の関与があるのですが、そのことについてはまたの機会に)

賢明な皆様ならもうお解りですよね、破折も同じ理屈です。
歯がかければ、その分神経が外界に近づきます。

さて知覚過敏の話の前にちょっと復習、歯の構造です




「特に黒くなってないし、かけてる感じもない、なんでしみるの〜?」
ってなときは知覚過敏の可能性大ですね。
知覚過敏、厳密には象牙質知覚過敏といいます。
象牙質は顕微鏡で見てみると細ーい管が外から中(歯髄)にむかって
延びています。(専門用語で象牙細管といいます)
実は、こやつが外の刺激を歯髄に伝えて、知覚過敏を起こすのです!!
じゃ、どうすればいいのかって?
まずは歯医者さんに行って、的確な診断をしてもらってください。
知覚過敏の詳しい原因は次回のお楽しみです。
まさみちゃん、またお葉書ちょうだいね。

川やんでした!!!

To be continued













🌟とにかくセクシーなMUSIC PV ニッキー・ミナージュ ケツを自在に動かせるスンゴイ技

先週>>
<<次週
メニュー