放送禁止2 :: デイリーSKIN

先週>>
<<次週
[2013年01月04日00時00分00秒]
放送禁止2

 
 お正月休みなんて

 あっと言う間ですね。

 すでに4日・・・

 仕事始めしている人も多いのでしょう。




(ライターFT)

放送禁止2


 放送禁止の定義は何か?

 現在の日本では報道に関し報道のタブーというのは定義されていない。
言論の自由・報道の自由という法に基づいての解釈だ。しかしそれは建前上の話で実際は
そんなことはなく放送できない内容は各局で定義されている。

 特に日本ではわいせつな言葉や映像は公共の電波では自主規制なる定義が細かにある。

 

 中には社会的にどきつい内容のCMなど製作され放送されていたが社会的にまずいとの
判断で放送禁止になったCMも多い。

 見ていてどこが?なんで?なんてものが多くある。



 出てくる妖怪の名前が何気に爆笑する。

 テロップが出てきた途端に鼻が出た(笑



 嘉門さんの才能はネットでしか発揮できないのが残念。

 子供番組のピラメキーノなんて糞かも知れない。



 とても楽しそう(笑

 楽しい下ネタなどの放送禁止などたくさんあるが、楽しくないタイプの放送禁止
がある。

 先日もデイリーSKINで取り上げましたが歌ですね。

 「ヨイトマケ」という名曲があります。

 よいと‐まけ
重い物を滑車で上げ下ろししたり、綱で引いたりする動作を、大勢で一斉にするとき
の掛け声。

 名曲なんです。

 この「よいとまけ」が肉体労働者に対する差別用語だというのです。

 差別って何でしょう?

 この名曲の中に出てくる「土方」という言葉が問題とされています。

 もちろんヨイトマケ自体も倫理に反するという解釈。

 誰がこの言葉を差別用語としてカテゴリーしたのか、差別って難しいですね。

 差別というのは言葉だけでなく態度や扱い、人間が行う全ての行動の中にあるか
と思います。



 この曲を差別と捉える感性をもった人たちがいるなら、そして今でもそう感じて
いる人がいるなら大きな声で言いたい。

 「間違ってるぜ」

 作者と歌い手を差別し、その名曲にまでも批判した人たちがまだ世の中に沢山
いる、そういう人達がいる限り、放送禁止なんてなくならない。












🌟とにかくセクシーなMUSIC PV ニッキー・ミナージュ ケツを自在に動かせるスンゴイ技

先週>>
<<次週
メニュー