悪縁を断つ寺 鎌八幡 昨年の続き 修さんに捧ぐ!総集編 :: デイリーSKIN

先週>>
<<次週
[2008年12月18日00時00分00秒]
悪縁を断つ寺 鎌八幡 昨年の続き 修さんに捧ぐ!総集編

ここからは悪縁を断つ寺 鎌八幡 昨年の続き 修さんに捧ぐシリーズになります。

(ライターFT)

 
『悪縁を断つ寺 鎌八幡 昨年の続き 修さんに捧ぐ 

     総集編』




住職の話によるとそれはかなり危険な行為。

 呪う相手だけでなく、呪いをかけた本人にも何らかの障害が起こりうる
と言うことらしい。例えば不慮の事故や大切な人に何か危害があったり
と、様々な災いが呪いをかけられた人だけでなく、本人にも。



 肝臓癌に犯されていあた修さんは自分の命が残り少ないと感じていた。修さんは、刑務所から出所してからも病院には行かなかった。自分の命な
んていらないとさえ思っていた。

 鎌八幡の住職に全てを打ち明けた後、何故か胸のつかえが取れたような
爽快感を感じていた。

 『俺はもう、思い残すことは無い、呪われて死んでしまうならそれでも
構わない。それでMの、残された家族が報われるのであれば自分が死んだ
ってかまやしない!』



 自分が犯してしまった罪と罰、刑期中はそのことについていつも考えて
いた修さん。Mの家族はMがいなくなってからどれほどの苦労をして、ど
んな地獄を見たんだろうか?

 ようやく、そういう風に考えることが出来るまでになった修さん。

 しかし住職に全てを話した後、黙って修さんの話に耳を傾けていた住職
はまるで全てを見透かしたような言葉を発した。




 『まずは病院に行きなさい。』

 内心、修さんは驚きを隠せなかった。

 『何故、俺の病気をこの人は知っているんだ!』

 静かに住職は口を開いた。

 『あんたの横には女性が憑いてますわな、あんたのことを愛おしそうに
見つめてますさかい』


 修さんは誰だかすぐに分かった。

 『リョウコか!リョウコがここにおるんか!』

 自然に溢れ出る涙を拭うこともなく、修さんはそばにリョウコがいるこ
とを確信した。住職は続けた。

 『病院に行ってまず体を治しなさい。今ならまだ大丈夫。あんたの横に
いる人がそう言うてますわいな、ある程度体力がないとこれからする祈祷
にも体がついていかへん思います。』


全てお見通しの住職。

 修さんは住職に自分が考えていることを全て打ち明けた。

 母が他界し、その保険金を残されたMの妻と息子に全て渡そうと考えて
いること、自分自身が肝臓癌に犯されていること、自分は死んで詫びなけ
ればいけないと思っていること。

 しかし住職の考えは違った。

 『あんたは生きていかなあきまへん。生きることが唯一の罪滅ぼしやと
思いなされ、残された家族がしていることはあんただけでなく、本人にも
災いがおきることですから。あんたはそれでええんかいな』


 修さんは自分が犯した罪を悔やんでいた。

 Mを殺めたことでリョウコが戻って来るはずも無い。今、修さんの傍に
いるリョウコもそれを望んではいないはず。

 心優しいリョウコの気持ちが時を経て、痛いくらいに修さんの心に伝わ
って来ている。修さん自身も自分がしでかしたことを悔やんでいる。

 『住職、わし病院に行って体を治します。治してからMの遺族を探して
金を渡してやりたいんや、何も許して貰おうなんて気はありまへん』

 住職はゆっくりと頷いた。

 住職によるとまず病院で病状を診察してもらい、体力的に体が持つので
あればすぐにでもお払いをしないといけないとのことだった。

 お寺を後にした修さんは翌日、病院で診て貰った。

 病院の待合室で待っている途中、今までの不可思議な体験を思い返して
いた。

 徳島刑務所で同じ房の囚人が毎夜放つ寝言。



 『首と背中が焼けるように痛い、お前何かやったのか?』

 まさにその寝言は修さんがMを殺害した時の状況そのものだった。

 激しい怒りにまかせ、首と背中14箇所を滅多突きにしたのだ。

 獄中で作業中にちょっとした怪我が1年ほど治らなかったこと、出所後に
借りたアパートで毎夜同じ夢を見ること。アパートの天井裏に人型の紙に
修さんの名前が書かれ、五寸釘が打ち付けられていたこと。



 ”紙人形(かみひとかた)“形代(かたしろ)

 完全に呪いの儀式だった。

 修さんは自分自身が呪われていることを理解していた。それも仕方ない
ことと半ば諦めてもいた。誰がどうやって”紙人形(かみひとかた)“形代
(かたしろ)をアパートの天井裏に置いたのかさえ分からない。

 Mの遺族なのか?

 謎だけが残る。

 他にも不可思議なことはもっとあったが時と共にどうでも良くなっていた。

 そんなことを病院の待合室で考えていた修さん。

 斜め向かいから何となく嫌な雰囲気を感じていた。
誰かがこっちを見ている。さっきからずっとこっちを見ていたようだ。そ
の目つきは鋭く、悪意に満ちていた。

 しかしどこかで見たような顔だ。
しかし思い出せない。こっちを睨んでいた人物がニヤリと笑みを浮かべ、
不気味な表情でこちらに近寄ってきた。

 年の頃は50代後半、髪はボサボサで痩せこけた頬がさらに不気味さを強
調していた。しかしどこかで見た覚えがある顔だった。その人物が近づく
につれ、正体がはっきりと分かった。

 思わず、修さんは声を出していた!

 『マサ!お前どこにおったんや!』

 思わず声が大きくなった。
それも仕方ない。刑期を終え、大阪に戻ってきた時に一番に探した友人の
マサだった。マサは修さんの大工職人としての技量と人柄に惚れ、弟のよ
うに慕っていた友人だ。

 24歳の時にMを殺めた修さんも6年の刑期をを終え、31歳になっていた。
マサは修さんより1つ下の30歳だったが、今の彼の姿はどう見ても50代後半
にしか見えなかった。一体どうしたんだ!その光景が俄には信じられない
修さん。

 ゆっくりと近づいてくるマサの表情はどことなく生気がない。しかも30
歳という年齢にも関わらず、何と言う老けようだ。

 修さんの目の前に立ちはだかる、一見50代後半のこの男に何があったの
か?目の前にいるマサは生気のない表情でつぶやいた。

 『おまえ死ぬんやな。お前が死んだら俺も楽になれるんや』





 修さんの弟分であったマサの変わりようは凄まじかった。そして何故ここに自分がいるのかさえ理解出来ていないような雰囲気だった。修さんは焦りと苛立ちを感じた。心臓の鼓動が早まりだすのが自分でも分かった。

 あんなに陽気で楽しい性格だったマサがこれほどの変わりよう、全ては自分の責任だと修さんは感じていた。

 修さんの前に変わり果てた姿で何かを呟きながら立ち尽くすマサは正気とは思えなかったが久し振りの再開ということもあり、修さんは気がついたらマサを抱きよせ病院の待合室の堅い椅子に座らせた。

座ったままマサはブツブツと独り言を呟いている。

完全に死んだような目をしているマサ。



意を決した修さんはマサに言った。

 『しっかりしろ、俺が必ず何とかしてやるからな、お前までがこんなになってしまって・・・』

 修さんは自分を責めた。

 『マサ、今お前はどこにいる?』

 マサに問いかけるも返事はなくブツブツと気味の悪い独り言を呟いているままだった。もしかしたら誰か付添がいるかも知れないと思い、辺りを見まわしてみるがそれらしい人はいなかった。

 通りすがりの看護士に聞いてみた。

 『すみません、ちょっとこの人のことを知っていますか?』

 看護士に尋ねてみた。もしかしたらこの病院に入院しているかも知れない。

 『あれ、小林さんなんでここにいるんですか?』

 マサの本名は小林政幸(仮名)といった。



 看護士がマサに話しかけた。どうやらマサはこの病院に入院していたようだ。修さんは自分とマサのことを少し説明し、マサとは友人の間柄と伝えマサの入院している病室まで送っていった。看護士も一緒だった。看護士に詳しいマサの病状を聞き出そうとしたが、家族以外の人間には話せないとあっさり断られた。

 しかしお見舞いとしてマサの病室には面会するのは問題ないとの事を看護士に確認を取った。

 マサの病室は6人部屋だった、患者はマサを含め4名いた。病室に戻ると、向かいのベットの患者がマサのことを心配そうにしていた。

『小林さん、あんたどこに行ってたんや?薬の時間やんか、忘れたらアカンで』

 この病棟は脳内科の病棟だった。比較的軽めの脳梗塞や脳に関する患者が入院している病棟だった。ここに入院していたマサの病状は同部屋の患者に聞くところによると小脳梗塞という病名だった。比較的軽めの脳梗塞ということでマサの体には幸い大きな障害は出ていなかった。

 しかし彼の行動は少し異常な雰囲気だった。軽いとはいえここまでの変わりようはどう考えてもおかしい。向かいのベットの入院患者に聞くと、夜になると病棟内を徘徊し、聞き取れないほどの小さな声で何やらブツブツと独り言を言っているようだ。他の患者や看護士にはそれほど迷惑を掛けることはなかったようだが、あるとき看護士が夜間の巡回をしている際に病棟の待合室でひざまずき、長さ20cm程の人型の紙を目の前に置き、ブツブツと何か唱えていたという。

 薄気味の悪い行動に、マサを見つけた看護士はすぐには近寄れなかったらしい。同室の入院患者によるとそんなことを教えてくれた。

 そして、正気の時もあるということだった。

 修さんは心の中で胸騒ぎがした。

 長さ20cm程の人型の紙?、それは以前、自分のアパートの天井裏から出てきたものと同じなのではないだろうか、一抹の不安を抱えながらマサを病室に戻し、今度は自分の病状を見てもらうために外来に戻った。

 名前が呼ばれ診察室に通された。

 『詳しく検査をしなければいけませんね』



 医者は修さんに向かいそう言った。

 話を聞くと肝臓に出来てしまった腫瘍は悪性の可能性が高く、癌であることは間違いないということだった。幸いなことにその腫瘍はそれほど大きくないだろうという医者の見解だった。そして詳しく検査をし、どういう風に治療を行うかということを決めましょうということだった。

 修さんは医者に同意し、まずは体を治そうという気になっていた。

 マサの居所も掴めた、自分の病状がそれほど緊迫している状況ではないということも分かった。自分がこれからしなければいけないことは分かっていた。


     ”償い” だ。


 診察を終え、マサの病棟に足を運んだ。一言マサに伝えておかなければならないことがあった。久しぶりに会えた友人に対し、修さんはほころんだ表情を浮かべ言った。

 『また来るからな』



 病室のベットに正座した状態で何やら呟いていたままだったが構わなかった。今、何を言っても無駄だろう、そう思っていた。そして外来の待合室でマサが言ったことを思い返していた。

 『おまえ死ぬんやな。お前が死んだら俺も楽になれるんや』

 帰りのバスの中で修さんはその言葉を何度も思い返していた。何度思い返してもマサがなぜそんな言葉を吐いたのかを考えていた。何か得体の知れない力が働いているようにも思えたが考えれば考えるほど分からない。

 その足で修さんは鎌八幡の住職の所に訪れた。

 病院での出来事を住職に伝えた。すると住職は意を決したように修さんに言った。

 『これは因縁が深いようやな、早くなんとかせんと手遅れになる可能性もある』

 どうやら ”呪い” がかけられているのは間違いないということらしい。そして鎌八幡の住職は自分の手に負えるものでは無いとも言った。この先は住職の知り合いに委ねるしかないということも。

 住職は修さんに一枚のメモを渡した。

 そこには住所と電話番号が書かれていた。

 住所を見ると和歌山県伊都郡高野町・・・と書かれていた。
そしてそこのお寺に連絡を取り行くように言われた。その場所ですることというのは祈祷でもお祓いとも少し内容は違うとの説明を住職に受けた。ではいったい何をするのか?



 まずは行を行うというのだ。しかもかなり過酷な護摩行をしないといけないということだった。

 まずは形式的に出家し、護摩行により身を清めなければいけないということだった。高野山は真言宗という弘法大師・空海により開かれたといわれる密教と呼ばれる宗教だ。

 形式的とはいえ、出家しないといけないということを聞き、修さんは『いよいよオレも坊さんにならないといけなくなったのか』、と内心苦笑していた。

 しかし今、しておかないと自分だけでなくマサのことが心配だった。自分の大工の腕に惚れ込み、兄のように慕ってくれた罪のない人間を巻き込む訳にはいかない。自分がどうなったって彼だけは助けなければいけないという使命感に燃えていた。人知を超えたものに対しての恐怖感もあった。やるしかないと心の中の思いはさらに熱さを増していった。

 出発の日、マサの見舞いに病棟を訪れた。

 相変わらず、ベットの上で何やらブツブツと言ってる。

 こちらから何を言っても返答は無かったが修さんはマサに小さな声で呟いた。

 『必ず助けてやる』

 強い意志がマサに伝わったのか、一瞬視線を修さんに向け、微笑んだようにも見えた。


 午前9時40分、南海電鉄高野山駅に着いた。

大阪、なんば駅から南海電鉄から特急に乗り込み約2時間弱の間、修さんは今までのことを思い返していた。

獄中での不思議な怪奇現象、出所してからの周りに起こる不幸、そして自分が犯した罪、リョウコの死、様々なことが思い返されいた。

このころ修さんの体は段々と癌に蝕まれていた。

ゆっくりと真綿で首を絞めるようなスピードで本人も分からない速度でゆっくりと癌細胞は修さんの体を侵食していた。

好きな酒も飲めなくなっている。と、いっても量を飲めないだけだった。いつもなら1升近く日本酒を飲んでも翌日はケロリとするほどの酒豪だったにも関わらず、2合飲むと酔いが回りだし気分が悪くなっていた。

それでも飲まないことには眠れないので毎晩酒を飲み、無理やり床についていた。食欲不振と全身の倦怠感は以前に増して酷くなっていた。



『本当に俺はマサを助けられることが出来るんだろうか?』

言い知れない不安の中、見えない何かと戦うことの恐怖は並大抵のことではなかった。しかしどうしてもマサだけは助けないと。

マサに何があったのか、小脳梗塞という病になったのは呪いのせいなのか?もし呪いをかけられていたとしたらそれはMの母と息子が呪いを仕掛けたのか?考えれば考えるほど分からない。

第一、この世に呪いなど存在するのだろうか。

駅の改札を抜け、バスで目的の寺に行こうとした瞬間、修さんは凍りついた。目の前に腰の曲がった老婆が行く手を遮った。

『行くな・・・』



完全に金縛りの状態だった。

全く動けない。

老婆の杖が修さんのみぞおちに突き立てられた。

悶絶し呼吸が出来なくなる修さん。何という強い力!

老婆が出せる力ではなかった。やっとのことでその場にうずくまることが出来たが苦しさはまだ止まない。

やっとの思いで顔を上げるとそこに老婆の姿はなかった。

やせ細り、怒りをあらわにした形相の老婆、紛れもないMの母親だった。まるでこの世の者ではないような空気を感じた。

ようやく起き上がることが出来、なぜここにMの母親がいるのだろうと考えた。考えれば考えるほど分からない。ひょっとしてずっとどこかで監視されていたのかも知れない。

それにしても不可思議な出来事が多すぎる。

マサの変わりようと言い、Mの母親の突然の出現、そして突然消えていなくなる。うずくまっていた時間は3分もたたなかった。周りには人はいないが、駅前の道路は見晴らしが良い、うずくまりながら目を閉じたのはほんの数秒間だと言うのになぜ姿を見失う?

もう考えまい、考えた所で分からないのだ。

まずは寺に行こう、そこで何か対策を教えてもらえるかも知れない。



焦りと恐怖と不安の中、鎌八幡の住職に紹介してもらった寺にようやく到着した。大きな寺で美しい作りだ。寺の管理事務所に紹介状を提出し、若いお坊さんに要件を伝えると、寺の奥にある小さな建物に案内された。

そこには革張りの豪華なソファーが置かれ、その奥にある小さな部屋に正坐している置物のような小さなお坊さんがこっちを向いて座っていた。そのお坊さんは修さんを見るなり、

『よう来なすった、お待ちしてました。お宅がうちの護摩行をご希望される人やね。』

その小さなお坊さんは修さんに張りのある体からは似つかない大きな張りのある声で言った。

『そうです、護摩行をしないといけないと玉造の鎌八幡のご住職に言われここに参りました』

修さんは落ち着いて答えた。間髪入れずに小さなお坊さんは答えた。

『あんさん、うちの護摩行に耐えられまへんわ』

思わず修さんは言葉を失った。いきなりこんな返答をされ何を言っていいか分からなくなってしまった。間髪入れずにそのお坊さんは続けて言葉を発した。

『あんさん、体悪いでっしゃろ、今回お聞きしてる護摩行はそらかなり熱いんでっせ、多分、あんさん癌をわずろうてますやろ、無理でっせ、死にまっせ』

その返答に修さんは自分でもわけのわからないうちにこんな返答をしていた。

『わしの命なんてどうでもええんです、助けたらなイカン人間がおりますんや、何とか鎌八幡のご祈祷を受ける為にはこの護摩行をして身を清めなあきまへんねや!ご住職、どうかわしの願いを聞いてくれませんか』

薄笑いを浮かべていた小さなお坊さんの表情が変わった!

『ここで死んだら、あんさんが助けたいお方はどないなってもええんでっか?簡単にどうなってもええなんて抜かしてたらあきまへんがな、死んでも生きるっちゅー気概がないとこの行は務まりまへんで』

住職の瞳の奥には全てを知っているかのような眼差しを感じた。

『おっしゃる通りです。まだわしも死ねまへん。どんな事があっても死ねまへん。』

修さんはそう答えた。

住職の眼差しは険しいままだった。こちらをじっと見据え、小さな体から発せられる通る声でこう言った。

『ほな、早速やりまひょか、今から3日間絶食や、それからその3日間は眠ることも言葉を発することも出来まへん、それが達成出来たらようやく護摩行になります。今言ったことを一つでも破れば護摩行は出来まへん、よろしな』

若いお坊さんに案内され、作務衣を渡され着替えた。

そして本堂の廊下を掃除するように言われた。



修さんは何も答えず、言われた通りに本堂の廊下の雑巾掛けをひたすらした。

3時間が過ぎたころ、住職が目の前に現れた。

『本堂に入りまひょか、そこで禅を組みます、まずはここで目を開けたまま横になりなはれ、今から5時間横になりなはれ、瞬きはかましまへんけど絶対に眠ったらあきまへんで』

そう言って住職はその場を離れた。

仰向けになり本堂の天井を見つめていた。

体は疲れていたがまだ眼は冴えている、5時間は眠ることはないだろう。

しかしただ横になり何も言葉を発せずじっと5時間耐えられるだろうか?いちまつの不安はあったがそんな事は問題にしていなかった。これも行の一種だと思うと心は澄み切った感覚でいっぱいになっていった。












🌟とにかくセクシーなMUSIC PV ニッキー・ミナージュ ケツを自在に動かせるスンゴイ技

先週>>
<<次週
メニュー