今週は大阪市港区にあるアームレスリング道場
『TEAM 我夢紗羅』さんにお邪魔致しました!
大阪港区のアームレスリング道場 TEAM 我夢紗羅さん
ARM WRESTLINGとは簡単に言えば腕相撲の事ですね。
このシンプルな昔からある遊び、スポーツ競技となるとシンプルな中にも
様々な駆け引きや心理、とても奥の深い競技だという事がわかってきました!
(レポート:ライターFT)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃『知れば知るほどに面白い!ARM WRESTLING』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本アームレスリング連盟HP
http://www.endogym.com/jawa/
オールジャパンアームレスリング連盟HP
http://www.ajaf.jp/
現在、国内ではいろいろなアームレスリングの団体があるようだが、大きな団体としてこの2つが挙げられる。
まずは簡単な競技ルールから!(AJAFルール参照)
競技者は陪審員の指示に従って競技台をはさんで握手し、互いに一礼する。そして片方のグリップバーを握り、定められた場所に肘を置き、お互いの手を組み「ストップ」声を待つ。お互いの組手が公平と判断された場合、審判員が「ストップ」の声をかける。ストップの声が掛かった時点で組まれた手を競技者は動かす事が出来ない。
競技は審判の「ゴォー」で開始し、「ストップ」「ウィナー」の声で終了する。
競技中の時間制限は設けない。
競技の勝負の決着は次の通りとする。
@競技者のどちらかの手の甲が先にタッチパットについたとき。
A 手の甲がタッチパットにつかなくても競技状況により、明らかに片方の競技者が劣勢のままお互いに組手が離れた時。
B 競技にはファールを設け、ファールを2回受けた競技者は負けとみなす。
1)レフェリーから「ストップ」の声がかかった後に、手、握り、指を動かした時。
2)エルボーパットから肘が離れた時。
3)グリップバーから手が離れた時。
4)組手から競技中に故意に手をはずした時。
5)審判員の注意に対して再三無視し、正しい姿勢をとらなかった時。
6)競技中に競技の両足が床面から離れた時。
7)競技中に自分の腕が自分の体の一部に触れた時
以上のように細かくルールは決められているが要は腕相撲!
どちらが剛力なのかを競うシンプルな競技!
今回、TAEM 我夢紗羅 道場の師範代の高岡さんに詳しくお話を聞いて参りました。
画像左:高岡さん、右:山本さん
取材に訪れたときはすでに上の画像のように練習中でした。
互いに微妙に力を入れたり手首を細かく入れ替えたりの心理戦のような雰囲気でなかなか声をかけることが出来ないほどの迫力!
何ともいえない緊張感が見ているこちらまでひしひしと伝わってくるようでした。5月とはいえ、夜は結構涼しいのですがお二人は粒の汗がキラリと光っていました。(すごい緊張感でした!)
この小さな競技台で繰り広げられる駆け引き!画像ではわかり辛いかも知れないが近くで見ると凄まじい!
驚いたのは山本さん。
なんと彼は全日本で3位になったほどの実力者だった!
山本さんは別にアームレスリング道場を持っていて、高岡さんの先輩にあたる人。この日は高岡さんの道場に練習に来てくれていたようです。
それにしても山本さんの腕、二の腕の筋肉(上腕二頭筋)も太くて凄いのだけどひじから下の太さにはビックリした!
この二の腕!実際に見ると凄く太くて強そう!(実際強いのだけど)
これには参りました!!!
前腕筋群!凄い!
主要筋肉名称図
ここがかなり発達!前腕筋群と呼ばれる部位ですね。
ここが以上に発達している。太い!!!
さすがに輝かしい経歴の持ち主の山本さん!
山本さんの戦績
西日本2位
大阪チャンピオン
全国大会3位
その他の大会は常に優勝か上位を占める。
それでもこれだけの実力を得るには7年という歳月がかかったらしい。TEAM 我夢紗羅の高岡さんは現在アームレスリングを始めて3年、アームレスリングを始めたきっかけを高岡さんにお聞き致しました。
そのきっかけは中学生にアームレスリングで負けたのがきっかけで始めたようです。しかし中学生といっても将来を期待されるトップアスリートの卵だったらしく、かなりの強さだったようです。
それから一念発起し、徳島県阿波市に本部があるアームレスリングチーム「我夢紗羅」に所属し、現在は「我夢紗羅大阪支部」を任されているようです。
そして大阪炎腕山本塾→我夢紗羅大阪支部と現在に至るという訳です。この大阪炎腕山本塾とは画像の山本さんがやっておられる道場です。
この日、道場に練習に来た道場生以外にも女性(女子高生)のギャラリーが練習見学に来ていました。
和気あいあいと歓談中の道場生とギャラリーさん
アームレスリングは体重別に行われていてボクシングと同様に公平にルール設定されている。体が小さい=弱いではなく、小さくても公平に体重別に分けられているので小柄な人でも楽しめる競技だ。無差別級の試合はまさに大迫力だろう。
シルベスター・スタローン主演のオーバーザトップと言う、アームレスリングをモチーフにした映画があるが、無差別級はまさにあんなイメージのようだ。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD1231/index.htmlシルベスター・スタローン主演のオーバーザトップ
いざ試合になるとすでに心理戦は始まっており、相手にいかにプレッシャーをかけるかという事も重要なようだ。自分を強く見せるためのパフォーマンスをする人もいるらしく、出場する時から始まっている心理戦も見ものだ。奥が深いスポーツなのだ。
白熱した練習をする山本さんと道場生のヒロユキさん。
道場にあるトレーニング機器
22キロのダンベルを軽々上げる山本さん!
オレも持たせてもらいましたが片腕で持ち上げるのはかなり重い!
山本さんにお願いして手合わせして頂きましたが組んだ瞬間に
『ダメだこりゃ!』
と感じました!
やはりトップアームレスラーは半端ではないのだ!
道場の練習生達と今後の競技試合日程!
マッチョな人達なので怖いイメージがありましたが、どの人もみんな気さくで楽しい人達ばかりです。やはり道場主の高岡さんや山本さんは親切丁寧な指導で楽しそうでした。
練習生達
今後、アームレスリングの大会が大阪であれば、彼らに密着取材してお伝えする予定です。今から楽しみです。どんな心理戦が繰り広げられているのか、どんなパフォーマンスが見れるのか、皆様楽しみにしておいて下さいね!
☆アームレスリング道場TEAM 我夢紗羅からのお知らせ
TEAM 我夢紗羅と大阪炎椀アームレスリングチームでは練習生を募集しております。気になる方は連絡してみましょう。
AJAF公認アームレスリングチームTEAM 我夢紗羅
大阪市港区磯路3−14−14
携帯090-7777-7119
メールはこちらへ
大阪支部長:高岡俊明
なるべくメールでお問い合わせ下さい。
AJAF公認アームレスリングチーム
大阪炎腕アームレスリングチーム
本部練習場所属:山本正紀
携帯090-8989-6549
(道場は大正区になります。)
『TEAM 我夢紗羅』さんにお邪魔致しました!
大阪港区のアームレスリング道場 TEAM 我夢紗羅さん
ARM WRESTLINGとは簡単に言えば腕相撲の事ですね。
このシンプルな昔からある遊び、スポーツ競技となるとシンプルな中にも
様々な駆け引きや心理、とても奥の深い競技だという事がわかってきました!
(レポート:ライターFT)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃『知れば知るほどに面白い!ARM WRESTLING』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本アームレスリング連盟HP
http://www.endogym.com/jawa/
オールジャパンアームレスリング連盟HP
http://www.ajaf.jp/
現在、国内ではいろいろなアームレスリングの団体があるようだが、大きな団体としてこの2つが挙げられる。
まずは簡単な競技ルールから!(AJAFルール参照)
競技者は陪審員の指示に従って競技台をはさんで握手し、互いに一礼する。そして片方のグリップバーを握り、定められた場所に肘を置き、お互いの手を組み「ストップ」声を待つ。お互いの組手が公平と判断された場合、審判員が「ストップ」の声をかける。ストップの声が掛かった時点で組まれた手を競技者は動かす事が出来ない。
競技は審判の「ゴォー」で開始し、「ストップ」「ウィナー」の声で終了する。
競技中の時間制限は設けない。
競技の勝負の決着は次の通りとする。
@競技者のどちらかの手の甲が先にタッチパットについたとき。
A 手の甲がタッチパットにつかなくても競技状況により、明らかに片方の競技者が劣勢のままお互いに組手が離れた時。
B 競技にはファールを設け、ファールを2回受けた競技者は負けとみなす。
1)レフェリーから「ストップ」の声がかかった後に、手、握り、指を動かした時。
2)エルボーパットから肘が離れた時。
3)グリップバーから手が離れた時。
4)組手から競技中に故意に手をはずした時。
5)審判員の注意に対して再三無視し、正しい姿勢をとらなかった時。
6)競技中に競技の両足が床面から離れた時。
7)競技中に自分の腕が自分の体の一部に触れた時
以上のように細かくルールは決められているが要は腕相撲!
どちらが剛力なのかを競うシンプルな競技!
今回、TAEM 我夢紗羅 道場の師範代の高岡さんに詳しくお話を聞いて参りました。
画像左:高岡さん、右:山本さん
取材に訪れたときはすでに上の画像のように練習中でした。
互いに微妙に力を入れたり手首を細かく入れ替えたりの心理戦のような雰囲気でなかなか声をかけることが出来ないほどの迫力!
何ともいえない緊張感が見ているこちらまでひしひしと伝わってくるようでした。5月とはいえ、夜は結構涼しいのですがお二人は粒の汗がキラリと光っていました。(すごい緊張感でした!)
この小さな競技台で繰り広げられる駆け引き!画像ではわかり辛いかも知れないが近くで見ると凄まじい!
驚いたのは山本さん。
なんと彼は全日本で3位になったほどの実力者だった!
山本さんは別にアームレスリング道場を持っていて、高岡さんの先輩にあたる人。この日は高岡さんの道場に練習に来てくれていたようです。
それにしても山本さんの腕、二の腕の筋肉(上腕二頭筋)も太くて凄いのだけどひじから下の太さにはビックリした!
この二の腕!実際に見ると凄く太くて強そう!(実際強いのだけど)
これには参りました!!!
前腕筋群!凄い!
主要筋肉名称図
ここがかなり発達!前腕筋群と呼ばれる部位ですね。
ここが以上に発達している。太い!!!
さすがに輝かしい経歴の持ち主の山本さん!
山本さんの戦績
西日本2位
大阪チャンピオン
全国大会3位
その他の大会は常に優勝か上位を占める。
それでもこれだけの実力を得るには7年という歳月がかかったらしい。TEAM 我夢紗羅の高岡さんは現在アームレスリングを始めて3年、アームレスリングを始めたきっかけを高岡さんにお聞き致しました。
そのきっかけは中学生にアームレスリングで負けたのがきっかけで始めたようです。しかし中学生といっても将来を期待されるトップアスリートの卵だったらしく、かなりの強さだったようです。
それから一念発起し、徳島県阿波市に本部があるアームレスリングチーム「我夢紗羅」に所属し、現在は「我夢紗羅大阪支部」を任されているようです。
そして大阪炎腕山本塾→我夢紗羅大阪支部と現在に至るという訳です。この大阪炎腕山本塾とは画像の山本さんがやっておられる道場です。
この日、道場に練習に来た道場生以外にも女性(女子高生)のギャラリーが練習見学に来ていました。
和気あいあいと歓談中の道場生とギャラリーさん
アームレスリングは体重別に行われていてボクシングと同様に公平にルール設定されている。体が小さい=弱いではなく、小さくても公平に体重別に分けられているので小柄な人でも楽しめる競技だ。無差別級の試合はまさに大迫力だろう。
シルベスター・スタローン主演のオーバーザトップと言う、アームレスリングをモチーフにした映画があるが、無差別級はまさにあんなイメージのようだ。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD1231/index.htmlシルベスター・スタローン主演のオーバーザトップ
いざ試合になるとすでに心理戦は始まっており、相手にいかにプレッシャーをかけるかという事も重要なようだ。自分を強く見せるためのパフォーマンスをする人もいるらしく、出場する時から始まっている心理戦も見ものだ。奥が深いスポーツなのだ。
白熱した練習をする山本さんと道場生のヒロユキさん。
道場にあるトレーニング機器
22キロのダンベルを軽々上げる山本さん!
オレも持たせてもらいましたが片腕で持ち上げるのはかなり重い!
山本さんにお願いして手合わせして頂きましたが組んだ瞬間に
『ダメだこりゃ!』
と感じました!
やはりトップアームレスラーは半端ではないのだ!
道場の練習生達と今後の競技試合日程!
マッチョな人達なので怖いイメージがありましたが、どの人もみんな気さくで楽しい人達ばかりです。やはり道場主の高岡さんや山本さんは親切丁寧な指導で楽しそうでした。
練習生達
今後、アームレスリングの大会が大阪であれば、彼らに密着取材してお伝えする予定です。今から楽しみです。どんな心理戦が繰り広げられているのか、どんなパフォーマンスが見れるのか、皆様楽しみにしておいて下さいね!
☆アームレスリング道場TEAM 我夢紗羅からのお知らせ
TEAM 我夢紗羅と大阪炎椀アームレスリングチームでは練習生を募集しております。気になる方は連絡してみましょう。
AJAF公認アームレスリングチームTEAM 我夢紗羅
大阪市港区磯路3−14−14
携帯090-7777-7119
メールはこちらへ
大阪支部長:高岡俊明
なるべくメールでお問い合わせ下さい。
AJAF公認アームレスリングチーム
大阪炎腕アームレスリングチーム
本部練習場所属:山本正紀
携帯090-8989-6549
(道場は大正区になります。)