みなさん、こんにちは♪
ひらおやじでございます。
この時期只でさえヒノキ花粉症と黄砂で体がだるいのに
新年度から関係各所から複数の大役仰せ使い、
今から泣きが入っています。。。
んで、今回のテーマは人工歯胚のお話です。
まず、歯胚とは将来『歯となる組織』の事で、
アゴの骨の中で少しずつ歯を形作ります。
乳歯のそれは胎児期(胎生7週目くらい)から造り始められています。
図は乳歯器のアゴの中の模式図ですが、
乳歯の根っこの先に永久歯の歯胚が造られています。
先だって東京理科大学のチームがマウスの胎児細胞から歯を作ることに成功した
(http://health.goo.ne.jp/news/20070219i505-yol.html)って
ニュースになっていました♪
この研究では、マウスの胎児細胞から将来歯になる部分(まさに歯胚)を取り出し
生体外で歯を作ることに成功したとのことです。
図の様に歯では「エナメル質」「象牙質」「セメント質」「神経」といった組織が
複雑に絡み合い存在しますが、
この研究ではすべての組織が問題のない状態で出来上がってきたそうです。
そこで一気に夢は『人工歯胚』へ。。。
すなわち、歯へと成長を遂げる細胞を生体から取り出し、人工的に歯を造り
それを元の生体に戻す事が出来れば、虫歯も歯周病も怖くない!
なのですが、、、
この技術、実用までは後ん十年かかりそうです。。。
それまではやっぱりご自分の歯を大切に。。。
ひらおやじでございます。
この時期只でさえヒノキ花粉症と黄砂で体がだるいのに
新年度から関係各所から複数の大役仰せ使い、
今から泣きが入っています。。。
んで、今回のテーマは人工歯胚のお話です。
まず、歯胚とは将来『歯となる組織』の事で、
アゴの骨の中で少しずつ歯を形作ります。
乳歯のそれは胎児期(胎生7週目くらい)から造り始められています。
図は乳歯器のアゴの中の模式図ですが、
乳歯の根っこの先に永久歯の歯胚が造られています。
先だって東京理科大学のチームがマウスの胎児細胞から歯を作ることに成功した
(http://health.goo.ne.jp/news/20070219i505-yol.html)って
ニュースになっていました♪
この研究では、マウスの胎児細胞から将来歯になる部分(まさに歯胚)を取り出し
生体外で歯を作ることに成功したとのことです。
図の様に歯では「エナメル質」「象牙質」「セメント質」「神経」といった組織が
複雑に絡み合い存在しますが、
この研究ではすべての組織が問題のない状態で出来上がってきたそうです。
そこで一気に夢は『人工歯胚』へ。。。
すなわち、歯へと成長を遂げる細胞を生体から取り出し、人工的に歯を造り
それを元の生体に戻す事が出来れば、虫歯も歯周病も怖くない!
なのですが、、、
この技術、実用までは後ん十年かかりそうです。。。
それまではやっぱりご自分の歯を大切に。。。