指吸いのお話(ロナウジーニョへの道) その2 :: デイリーSKIN

先週>>
<<次週
[2008年05月04日00時00分00秒]
指吸いのお話(ロナウジーニョへの道) その2

みなさん、こんにちは♪
ひらおやじでございます。

不順な天候が続きますが、風邪引いてませんか???
そろそろ、というよりかなり遅ればせながらインフルエンザが流行っているようです。。。
帰宅後の手洗いうがいが、予防の一番の道だとか。。。
気をつけてくださいね♪

ところで、今回は『指吸い』のお話の続きです。。

いまや国際的『出っ歯』スター、ロナウジーニョ




まずは、軽くおさらい。。。
最近『指吸癖』の原因はストレスだけでなく、
飲み込み行動の下手の幼児がその訓練として無意識にやっているのではないかと
云うトピックスをあちこちで聞く様になりました。
この飲み込み行動の下手さは、口腔周辺の筋力の未発達を示す物で、
ここの筋力が未発達な幼児は、以下のような特徴が出てきます。

1.口で呼吸する。
2.口内炎などができやすい。
3.前歯に虫歯ができやすい。
4.食事時間が長い(飲み込むのが苦手)
5.ストローで上手に飲めない
6.繊維質の多い噛みづらい物は苦手
7.年中鼻風邪をひいている。等々

それで、今回は歯列への影響のお話。
『指吸い』にせよ、『おしゃぶり』にせよ上の歯列と下の歯列の間に
長い時間、異物が挿入され続ける訳ですから、
異物が入った形で歯列が安定してしまいます。。。



一般的には4歳までにやめれれば、あとあと歯列に影響を与えないと云われています。
しかしながら、下唇を上の歯列が噛み込んでしまうくらい『出っ歯』ちゃんに
なってしまうと、『指吸癖』がなおっても、
歯列のゆがみはどんどん進んでいってしまいます。。。

『指吸癖』はいちど小児歯科にご相談なされては???











🌟とにかくセクシーなMUSIC PV ニッキー・ミナージュ ケツを自在に動かせるスンゴイ技

先週>>
<<次週
メニュー