とうとう始まりました!
歯科相談on web
ヒトの健康はまずは食生活からです。
食は全ての源です。
生きて行くためには避けては通れない事ですね。
食生活を快適にする為には ”歯“ の健康は重要な事。
そして歯の事を相談するなら歯医者さんにお聞きするのが一番です。
全ての健康の源、歯についてのご相談は歯科相談on webで!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃『歯の事ならここで相談!歯科相談on web』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新企画として始まりました歯科相談on web!
毎週日曜日は2本立てになります。
歯について様々な疑問や解決方法、良い歯科医の選び方やケア方法、
ホワイトニングや矯正、インプラントなど、疑問に感じた事は大阪で歯科医院を営んでいる現役の先生お2人に質問してみよう!
皆様のご質問にお答えしてくれる先生お2人をご紹介致します。
まずは大阪市内で歯科医院を営んでいるひら先生と、大阪府で歯科医院を営んでいるはた先生、お2人の先生に歯の疑問、質問にお答え頂きましょう。
最初の質問は代表してFTから始めます。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【質問】
歯槽膿漏とはどういった症状なのですか?
歯槽膿漏をほうっておくとどのような事になってしまいますか?
口が臭くなるのは本当ですか?
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【答え】
ひら先生
はじめまして、『ひらおやじ』でございます。
中学時代の悪友FTさんからご依頼(恐喝?)がありまして、
このコーナー担当させていただきます。
一意専心の気持ちで、やらせていただきますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
早速、本題に入ります。
1. 歯槽膿漏とは、このごろは歯周病って云うことが多くなりましたが、
歯と歯茎の間にばい菌が溜り、そのばい菌が悪さをする歯茎の病気です。
WHOの発表では世界で最も罹患率の高い病気です。
つまり、風邪よりも水虫よりも皆さんがかかっている病気なのです。
日本人では30歳代で85%、40歳以上で90%以上の方が罹患しているというデータもあります。
歯周病に罹患すると、まず、歯茎が腫れます。
鏡を持ってきて、歯と歯茎の隙間を爪楊枝で『そっと』擦ってみてください。
このとき、白い『ネバっと』したものが、爪楊枝の先についてきた方。
これが、歯周病の原因菌の塊(プラーク)です。菌自体の大きさは数ミクロンほどなので、
爪楊枝の先に何万もの菌が付いてきていることになります。
さらに、プラークだけではなく出血した方は、歯周病が進行しかかっている
可能性があります。
このように歯周病に罹患すると、歯茎は、『赤くなり』、『腫れて』、
『出血しやすく』なります。
これに対して、健康な歯茎は『薄いピンク色』で、『引き締まって』います。
健康な状態を保つために、歯と歯茎の境目を丁寧にブラッシングすることで、ある程度の予防はできると思います。
しかしながら、プラークを一定時間放置しておくと歯石という厄介なものに
変化してしまいます。
この歯石は頑強に歯牙に引っ付いていて、歯科医院でないと簡単にとれないと思います。
下の前歯の裏側によく付きやすいのですが、下の前歯の隙間を舌触りで確認できない場合はかなり歯石が付いていると自覚してください。
2. それでもなお、この歯周病(歯槽膿漏)を放置すると歯周病菌が
歯を支えている骨を溶かしだし、『ぐらぐら』してきます。
歯周病は歯がぐらぐら揺れて抜けてしまう高齢者の病気と思っている方も
いますが、これは歯周病の末期症状です。
そうなる前に、予防することが肝心です。
また、歯周病は放置すると糖尿病を悪くしたり、心臓疾患・脳血管障害等
全身症状を引き起こす原因にもなります。
また、早産の危険因子にもなりますので、妊婦の方には特に気をつけて
いただきたい病気です。
3. 歯周病菌には通性嫌気性菌と呼ばれる種類の菌がたくさんいます。
この通性嫌気性菌は、例えば『くさやの干物』をつくる菌もこの仲間です。
なので、非常にどころか『えげつない』臭いがします。。。
歯周病を放置すると口臭はしますよ。
口臭は歯周病だけでなく、胃や肺の病気/耳鼻科疾患等にも原因が考えられますが、朝起きたときに口が臭いと感じるようならば、歯周病が原因ではないかと疑われます。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
=====================================================================
皆様からお寄せ頂くご質問はコメント欄にご記入して下さい。
面白いご質問や、重大な事態に繋がるご質問は日曜日にピックアップして、お2人の先生方にお答えして頂きます。
それ以外のご質問に関しましては、コメント欄を使用して回答させて頂きます。
誹謗中傷、全く関係の無いご質問に関しましては基本的にスルーさせて頂きます。
なお、先生方は医院で勤務しておりますので、手の空いた時間で回答されます。その為、回答する時間はすぐにとはいかない場合も御座いますので、ご了承下さい。
=====================================================================
では、毎週日曜日はたるさんの詩と、歯科相談on webで楽しい日曜日を!
歯科相談on web
ヒトの健康はまずは食生活からです。
食は全ての源です。
生きて行くためには避けては通れない事ですね。
食生活を快適にする為には ”歯“ の健康は重要な事。
そして歯の事を相談するなら歯医者さんにお聞きするのが一番です。
全ての健康の源、歯についてのご相談は歯科相談on webで!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃『歯の事ならここで相談!歯科相談on web』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新企画として始まりました歯科相談on web!
毎週日曜日は2本立てになります。
歯について様々な疑問や解決方法、良い歯科医の選び方やケア方法、
ホワイトニングや矯正、インプラントなど、疑問に感じた事は大阪で歯科医院を営んでいる現役の先生お2人に質問してみよう!
皆様のご質問にお答えしてくれる先生お2人をご紹介致します。
まずは大阪市内で歯科医院を営んでいるひら先生と、大阪府で歯科医院を営んでいるはた先生、お2人の先生に歯の疑問、質問にお答え頂きましょう。
最初の質問は代表してFTから始めます。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【質問】
歯槽膿漏とはどういった症状なのですか?
歯槽膿漏をほうっておくとどのような事になってしまいますか?
口が臭くなるのは本当ですか?
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【答え】
ひら先生
はじめまして、『ひらおやじ』でございます。
中学時代の悪友FTさんからご依頼(恐喝?)がありまして、
このコーナー担当させていただきます。
一意専心の気持ちで、やらせていただきますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
早速、本題に入ります。
1. 歯槽膿漏とは、このごろは歯周病って云うことが多くなりましたが、
歯と歯茎の間にばい菌が溜り、そのばい菌が悪さをする歯茎の病気です。
WHOの発表では世界で最も罹患率の高い病気です。
つまり、風邪よりも水虫よりも皆さんがかかっている病気なのです。
日本人では30歳代で85%、40歳以上で90%以上の方が罹患しているというデータもあります。
歯周病に罹患すると、まず、歯茎が腫れます。
鏡を持ってきて、歯と歯茎の隙間を爪楊枝で『そっと』擦ってみてください。
このとき、白い『ネバっと』したものが、爪楊枝の先についてきた方。
これが、歯周病の原因菌の塊(プラーク)です。菌自体の大きさは数ミクロンほどなので、
爪楊枝の先に何万もの菌が付いてきていることになります。
さらに、プラークだけではなく出血した方は、歯周病が進行しかかっている
可能性があります。
このように歯周病に罹患すると、歯茎は、『赤くなり』、『腫れて』、
『出血しやすく』なります。
これに対して、健康な歯茎は『薄いピンク色』で、『引き締まって』います。
健康な状態を保つために、歯と歯茎の境目を丁寧にブラッシングすることで、ある程度の予防はできると思います。
しかしながら、プラークを一定時間放置しておくと歯石という厄介なものに
変化してしまいます。
この歯石は頑強に歯牙に引っ付いていて、歯科医院でないと簡単にとれないと思います。
下の前歯の裏側によく付きやすいのですが、下の前歯の隙間を舌触りで確認できない場合はかなり歯石が付いていると自覚してください。
2. それでもなお、この歯周病(歯槽膿漏)を放置すると歯周病菌が
歯を支えている骨を溶かしだし、『ぐらぐら』してきます。
歯周病は歯がぐらぐら揺れて抜けてしまう高齢者の病気と思っている方も
いますが、これは歯周病の末期症状です。
そうなる前に、予防することが肝心です。
また、歯周病は放置すると糖尿病を悪くしたり、心臓疾患・脳血管障害等
全身症状を引き起こす原因にもなります。
また、早産の危険因子にもなりますので、妊婦の方には特に気をつけて
いただきたい病気です。
3. 歯周病菌には通性嫌気性菌と呼ばれる種類の菌がたくさんいます。
この通性嫌気性菌は、例えば『くさやの干物』をつくる菌もこの仲間です。
なので、非常にどころか『えげつない』臭いがします。。。
歯周病を放置すると口臭はしますよ。
口臭は歯周病だけでなく、胃や肺の病気/耳鼻科疾患等にも原因が考えられますが、朝起きたときに口が臭いと感じるようならば、歯周病が原因ではないかと疑われます。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
=====================================================================
皆様からお寄せ頂くご質問はコメント欄にご記入して下さい。
面白いご質問や、重大な事態に繋がるご質問は日曜日にピックアップして、お2人の先生方にお答えして頂きます。
それ以外のご質問に関しましては、コメント欄を使用して回答させて頂きます。
誹謗中傷、全く関係の無いご質問に関しましては基本的にスルーさせて頂きます。
なお、先生方は医院で勤務しておりますので、手の空いた時間で回答されます。その為、回答する時間はすぐにとはいかない場合も御座いますので、ご了承下さい。
=====================================================================
では、毎週日曜日はたるさんの詩と、歯科相談on webで楽しい日曜日を!