1990年という時代 何があったのか?
(ライターFT)
歴史、政治
6月28日第5回先進国首脳会議「東京サミット」が開催され、大平首相をはじめジェンキンズEC委員長、クラーク・カナダ首相、カーター米大統領、シュミット西独首相、ジスカールデスタン仏大統領、サッチャー英首相、アンドレオッチ・インテリア首相が揃った。
政府は昭和54年度の経済見通しについて成長率6.3%と発表。
2月に中国副首相2度目の来日で大平首相と会談。12月には大平氏訪中。
ジェラルド・フォードが合衆国大統領に就任。副大統領には、ネルソン・ロックフェラーが就任。
東京都知事選で、美濃部前都知事を破り鈴木俊一氏が当選。
🌟約30年前の日本 あんなこと、こんなこと – 1979年(昭和54年)
6月28日第5回先進国首脳会議「東京サミット」が開催され、大平首相をはじめジェンキンズEC委員長、クラーク・カナダ首相、カーター米大統領、シュミット西独首相、ジスカールデスタン仏大統領、サッチャー英首相、アンドレオッチ・インテリア首相が揃った。
政府は昭和54年度の経済見通しについて成長率6.3%と発表。
2月に中国副首相2度目の来日で大平首相と会談。12月には大平氏訪中。
ジェラルド・フォードが合衆国大統領に就任。副大統領には、ネルソン・ロックフェラーが就任。
東京都知事選で、美濃部前都知事を破り鈴木俊一氏が当選。
🌟約30年前の日本 あんなこと、こんなこと – 1979年(昭和54年)
1990年はロシアはソビエト連邦と」呼ばれていた時代です。
ちびまる子ちゃんが放送開始されたのも1990年代です。
大阪でいえば大阪市港区天保山に「海遊館」が開業し、大阪のベイエリア開発が盛んになった年です。
バブルの終焉もこの年でした。
1990年の2月を期に株価は暴落します。
考えれば1990年を境に、日本人の考え方が変わったきっかけの年だったのではないでしょうか?
倹約思考が定着したのはこの年からです。
1991年にはジュリアナ東京がオープン、株価は下がり続けますが人々はまだ浮かれ続けていました。
1990年3月の京橋から鶴見のドライブレコーダー映像です。
1990年のヒット曲ランキング
1990年のヒット曲!
WEEK END / X JAPAN
ENDLESS RAIN / X JAPAN
私について / 工藤 静香
くちびるから媚薬 / 工藤 静香
あいにきてI・NEED・YOU! / GO-BANG’S
浪漫飛行 / 米米CLUB
真夏の果実 / サザンオールスターズ
白いクリスマス / JUN SKY WALKER(S)
虹の都へ / 高野 寛
夜明けのブレス / チェッカーズ
あー夏休み / TUBE
壊れかけのRadio / 徳永 英明
夢を信じて / 徳永 英明
笑顔の行方 / DREAMS COME TRUE
しょっぱい三日月の夜 / 長渕 剛
JEEP / 長渕 剛
Dear Friend / 中森 明菜
Easy Come,Easy Go! / B’z
太陽のKomachi Angel / B’z
おどるポンポコリン / B.B.クイーンズ
恋しくて / BEGIN
JEALOUSYを眠らせて / 氷室 京介
P.S. I LOVE YOU / PINK SAPPHIRE
OH YEAH!! / プリンセスプリンセス
情熱の薔薇 / THE BLUE HEARTS
恋唄綴り / 堀内 孝雄
NO TITLIST / 宮沢 りえ
雨 / 森高 千里
クリスマスイブ / 山下 達郎
働く男 / ユニコーン
今すぐKiss Me / LINDBERG
🌟1990年-1999年のヒット曲リスト
1990年のヒット曲!
WEEK END / X JAPAN
ENDLESS RAIN / X JAPAN
私について / 工藤 静香
くちびるから媚薬 / 工藤 静香
あいにきてI・NEED・YOU! / GO-BANG’S
浪漫飛行 / 米米CLUB
真夏の果実 / サザンオールスターズ
白いクリスマス / JUN SKY WALKER(S)
虹の都へ / 高野 寛
夜明けのブレス / チェッカーズ
あー夏休み / TUBE
壊れかけのRadio / 徳永 英明
夢を信じて / 徳永 英明
笑顔の行方 / DREAMS COME TRUE
しょっぱい三日月の夜 / 長渕 剛
JEEP / 長渕 剛
Dear Friend / 中森 明菜
Easy Come,Easy Go! / B’z
太陽のKomachi Angel / B’z
おどるポンポコリン / B.B.クイーンズ
恋しくて / BEGIN
JEALOUSYを眠らせて / 氷室 京介
P.S. I LOVE YOU / PINK SAPPHIRE
OH YEAH!! / プリンセスプリンセス
情熱の薔薇 / THE BLUE HEARTS
恋唄綴り / 堀内 孝雄
NO TITLIST / 宮沢 りえ
雨 / 森高 千里
クリスマスイブ / 山下 達郎
働く男 / ユニコーン
今すぐKiss Me / LINDBERG
🌟1990年-1999年のヒット曲リスト
なつかしい時代ですね。
1990年という時代 何があったのか? 暗黒の時代の始まり?
(ライターFT)
バブルの恩恵で勉強しなくても就職できた世代?
バブルもはじけて、時代は「失われた20年」に突入。バブル景気が後退し始めた1991年頃から、就活生にとっては徐々に 暗黒時代に。90年代後半には、アジア通貨危機や大手銀行の倒産など、日本経済は冷え切っていきます。
2000年代初頭に大学を卒業した現在30代後半の方々は、"就職氷河期"を経験しています。50社にエントリーをしても、1社からしか面接に呼ばれない学生が多く存在した時代。そんな30代の方々はさぞかし勉強に励んだのではと思いきや、大学時代に時間を費やしたことに「勉強」と答えた人は全体のたったの14%程度。バブル時代の40世代と同じ結果になりました。
🌟【年代別調査】大学生あるあるから見る裏日本史。男女224人に聞いてみた
バブルもはじけて、時代は「失われた20年」に突入。バブル景気が後退し始めた1991年頃から、就活生にとっては徐々に 暗黒時代に。90年代後半には、アジア通貨危機や大手銀行の倒産など、日本経済は冷え切っていきます。
2000年代初頭に大学を卒業した現在30代後半の方々は、"就職氷河期"を経験しています。50社にエントリーをしても、1社からしか面接に呼ばれない学生が多く存在した時代。そんな30代の方々はさぞかし勉強に励んだのではと思いきや、大学時代に時間を費やしたことに「勉強」と答えた人は全体のたったの14%程度。バブル時代の40世代と同じ結果になりました。
🌟【年代別調査】大学生あるあるから見る裏日本史。男女224人に聞いてみた
まさに暗黒時代の始まりが1990年代です。
バブル期の若者達は就職氷河期なんて関係なかった。企業側から就職してほしいという買い手市場だった。そして30代は就職氷河期、売り手市場で優秀な人でも就職が難しくなった。
面白いのはどちらも勉強しないで遊んでいたということ。
誰もが勉強したくない結果ですね。
ならその14%に入り、勉強することで人生は良い方向に向くというのが理解できますね。
20代になると勉強したという割合が23%にまで上がります。
多くの人には暗黒時代に突入する中、勝ち組として23%中、どれだけの人が勝ち組になれたのだろう。ゆとりとして育ったといわれている現在の20代は勉強にも趣味にも妥協せずに取り組む人が多いという結論には驚きだ。
バブルを経験した40代、50代のおっさん、おばさんが一番たちが悪い人種ということになる。
勉強せずに就職、学生時代は遊びまくっていた。
ウザいバブル世代からの「お願い」
「ねえ、山本君、このレポートを課長から頼まれたんだけど、ここの部分ちょちょっとエクセルでシミュレーションしてくれない?」
元資材部の部長だった松本さん(55歳)が降職となり、営業3課に異動して3カ月が経ちましたが、こんな調子で中堅社員の山本君(26歳)に近寄ってきます。
「ええっ! またですか。そろそろsum以外の関数も覚えてくださいよお。結構時間かかるんですよ」
渋々承諾した山本君でしたが、自分の仕事もまだ終わっていない状況です。
「山本君のように困った人を助けてくれる若手は、貴重な戦力だよ。僕が管理職だった時はそういう人は、人事評価や昇格などで加点してたし、浅野課長だって同じ思いのはずさ」
人事評価に「後輩支援」はあるが、「ベテラン支援」という項目はないと思った山本君でしたが、反論しても倍返しで説得されるので仕方なく引き受けました。
🌟職場の厄介な“50代バブル世代”とどう付き合う?プライド高いオヤジのトリセツ
「ねえ、山本君、このレポートを課長から頼まれたんだけど、ここの部分ちょちょっとエクセルでシミュレーションしてくれない?」
元資材部の部長だった松本さん(55歳)が降職となり、営業3課に異動して3カ月が経ちましたが、こんな調子で中堅社員の山本君(26歳)に近寄ってきます。
「ええっ! またですか。そろそろsum以外の関数も覚えてくださいよお。結構時間かかるんですよ」
渋々承諾した山本君でしたが、自分の仕事もまだ終わっていない状況です。
「山本君のように困った人を助けてくれる若手は、貴重な戦力だよ。僕が管理職だった時はそういう人は、人事評価や昇格などで加点してたし、浅野課長だって同じ思いのはずさ」
人事評価に「後輩支援」はあるが、「ベテラン支援」という項目はないと思った山本君でしたが、反論しても倍返しで説得されるので仕方なく引き受けました。
🌟職場の厄介な“50代バブル世代”とどう付き合う?プライド高いオヤジのトリセツ
ゆとり世代が一番世の中をうまく渡り、経済を牽引していくのではないだろうか?
ゆとり教育は間違いではなかったという意見も最近増えている。ゆとりと自分で物事を考えるというオリジナリティが備わったできた若者が多いと感じているのは私だけではないはずだ。
生まれた時から暗黒時代の若者達、こうした時代を作ってきたのは我々の上の世代と、我々達。
若者に責任を押し付けるのはやめよう。
謙虚で若者に好かれる生き方をしておかないと、いつかしっぺ返しを食らうような気がしてならないのは私だけではないはずだ。
1990年という時代 何があったのか? 暗黒の時代から2020年、これからどうなる?
(ライターFT)
<実質成長率:2020年度▲5.5%、2021年度3.6%を予想>
2020年1-3月期の実質GDPは、新型コロナウィルスの感染拡大を受けた政府の自粛要請の影響で、民間消費、住宅投資、設備投資が減少したことなどから、前期比年率▲3.4%と2四半期連続のマイナス成長となった。
政府の緊急事態宣言を受けて、2020年4-6月期の実質GDPは前期比年率▲24.1%とリーマン・ショック後の2009年1-3月期(同▲17.8%)を超えるマイナス成長となることが予想される。7-9月期以降は緊急事態宣言の解除を条件として高めの成長となるが、4-6月期の落ち込みを取り戻すには至らない。
ソーシャルディスタンスの確保が、外食、旅行、娯楽などのサービス支出を抑制すること、倒産や失業者の急増などによりV字回復のための経済基盤が損なわれたことから、経済活動が元の水準に戻るまでには時間がかかるだろう。実質GDP成長率は2020年度が▲5.5%、2021年度が3.6%と予想する。
景気の急速な悪化を受けて、雇用所得環境は大きく崩れる可能性が高い。失業率は現在の2%台半ばから4%台まで上昇し、2020年度の実質雇用者報酬は6年ぶりに減少することが予想される。
🌟2020・2021年度経済見通し(20年5月)
2020年1-3月期の実質GDPは、新型コロナウィルスの感染拡大を受けた政府の自粛要請の影響で、民間消費、住宅投資、設備投資が減少したことなどから、前期比年率▲3.4%と2四半期連続のマイナス成長となった。
政府の緊急事態宣言を受けて、2020年4-6月期の実質GDPは前期比年率▲24.1%とリーマン・ショック後の2009年1-3月期(同▲17.8%)を超えるマイナス成長となることが予想される。7-9月期以降は緊急事態宣言の解除を条件として高めの成長となるが、4-6月期の落ち込みを取り戻すには至らない。
ソーシャルディスタンスの確保が、外食、旅行、娯楽などのサービス支出を抑制すること、倒産や失業者の急増などによりV字回復のための経済基盤が損なわれたことから、経済活動が元の水準に戻るまでには時間がかかるだろう。実質GDP成長率は2020年度が▲5.5%、2021年度が3.6%と予想する。
景気の急速な悪化を受けて、雇用所得環境は大きく崩れる可能性が高い。失業率は現在の2%台半ばから4%台まで上昇し、2020年度の実質雇用者報酬は6年ぶりに減少することが予想される。
🌟2020・2021年度経済見通し(20年5月)
これからの経済はさらに悪化する事は間違い無いだろう。
しかしリーマンショックと違うのは、こうした経済的危機が訪れることが分かっていることだろう。リーマンのようにいきなりの株価の下落、相次ぐ連鎖倒産、雇い止めなどのショックは既に始まっており、政府により給付金や貸付などの対策が講じられている。
この差はかなり大きい。
ニッセイ基礎研究所の調べによれば、失業率は4%台まで上昇、失業者数は100万人以上増加すると予測されている。
2020年の10月以降、政府のコロナ対策が終了し、持たなかった企業や生活困窮に陥る人はさらに増えるだろう。しかしこれも予測済みで政府がどんな対策をするかがミソになる。
企業収益は減少するが、大手企業は内部留保金がまだ底を尽きないだろう。
大手企業が残り、中小企業の多くは窮地に立たされるだろう。
日本の多くは中小企業で働いている人がほとんどであり、中小企業が倒れると雇用も失われていくだろう。
中小企業は早めの決断の時。
そして失業者は雇用保険で生活を取り敢えず維持していかないとならない。
その間に転職を全力でしないとならないのである。
大変な時代に突入していくのだけど、これも想定内である。
想定内にどれだけ行動できるかが、生き残る秘訣となるだろう。
今後は消費税を10%から8%、それでも景気対策にならないと判断すれば5%まで下げる可能性が考えられる。
世界的な大恐慌に陥る事は間違い無いだろう。
大恐慌の後は戦争が始まるかも知れない。
この先の世界情勢をよく考え、計画的な行動が必要になる。