ラグビーの見方を知り、ドラマ、ノーサイドゲームをさらに面白く観よう! :: デイリーSKIN

先週>>
<<次週
[2019年08月22日00時00分00秒]
ラグビーの見方を知り、ドラマ、ノーサイドゲームをさらに面白く観よう!


ラグビーの見方を知り、ドラマ、ノーサイドゲームをさらに面白く観よう!

(ライターFT)

代表は善戦しているが、何かが欠けている 

 2019年秋、4年に1度行われるラグビーワールドカップ(W杯)が日本で開催される。しかし、日本では依然として気運が盛り上がらないようだ。

「どんなにPRをしても、人々がまるで反応してくれない。ラグビー先進国の事例をいくら学んでも、日本と事情が違いすぎて参考にならない」

 W杯の試合を開催する自治体「ホストシティ」の担当者のひとりは、開幕まで残り3年を切った今の状況をこう嘆く。

🌟なぜ日本ではラグビーが盛り上がらないのか


 最近、吾郎丸の話をあまり聞かない。



 ラグビー人気をお仕上げた存在です。

 1986年生まれの33歳です。どうやら代表落ちしているようです。

 日曜劇場の「ノーサイドゲーム」面白いですね。

 ノーサイドとはどういう意味になるのでしょう。

代表は善戦しているが、何かが欠けている 

 ノーサイドは、ラグビー(特にラグビーユニオン)において、試合終了のことを指す(英語圏でもかつては「No side」が使われていたが、現在では「Full time」が使われている。戦い終えたら両軍のサイドが無くなって同じ仲間だという精神に由来する。

🌟出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 なるほど、どっちでもなくなるということなのですね。

 ユーミン名曲「ノーサイド」という曲があります。

 実はこの曲、伝説の名勝負を元に作られた曲らしいのです。

決勝戦にまつわるエピソード 

 この年の決勝戦は、以下のような複数のエピソードが重なった結果、後に「高校ラグビー史に残る名勝負「伝説の一戦と語り継がれる試合となった。

 大分舞鶴主将のFB福浦孝二は、決勝戦の日が自身の鹿屋体育大学の推薦入試受験日と重なっていたために決勝への欠場を予定していたが、同校の決勝進出と福浦の受験を知った大学側が福浦の受験時間を3時間繰り上げる配慮を行い、受験後飛行機で直ちに大阪に戻って試合に臨むことが出来たという

 試合は天理が終始リードする展開の中、後半インジュアリータイム突入から4分30秒後、天理のタッチラインを狙ったミスキックを大分舞鶴が拾いそのまま持ち込んでトライ。16-18の2点差とし、その後のゴールキックが決まれば同点で両校優勝となるシチュエーションで、キッカーは主将の福浦。しかし福浦のキックはゴール左に逸れ、直後にノーサイドの笛。天理の優勝・大分舞鶴の準優勝が決まり、福浦は放心したままくずおれかけ、かろうじて踏みとどまった。

 この試合を何気なく自宅のテレビで観戦していた松任谷由実は、「どんなに悔やんでも、高校生が部活を辞めたら、次のシーズンは、自分と同じゼッケンをつけて駆けてゆく誰かを見ていることになる。その情景が思い浮かんで、ぐっと来てしまいました」といい、試合後の情景を綴った『ノーサイド』を作詞・作曲した(アルバム「NO SIDE」に収録)。この曲は後に2014年の国立競技場最後の早明戦後のセレモニーで歌われるなど、ラグビーを題材とした代表的楽曲となるとともに、松任谷の代表曲の1つとなっている。

 この試合から30年後の2014年4月27日、近鉄花園ラグビー場にて行われた「第8回関西ラグビーまつり」のメインイベントとして、当時の両校の選手が集まり「再戦」を実施。交代人数の制限を設けないなど特別ルールながら41-22で大分舞鶴が勝利し、“30年前の雪辱”を果たした。

🌟出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 いい話ですね。



 早稲田vs明治。国立競技場にて

 この動画は何度見てもウルっときますね。

 もちろんラグビーだけが伝説の名勝負をする訳ではないのですが、ラグビーってもう少しメジャーになってもいいのかもですね。

 













🌟とにかくセクシーなMUSIC PV ニッキー・ミナージュ ケツを自在に動かせるスンゴイ技

先週>>
<<次週
メニュー