大麻は自生しているので、見つけたら乾燥させて焼却処分するべし!ダメ・ゼッタイ!
(ライターFT)
「大麻草」の見分け方
茎は太く真直ぐに立ち、浅い縦すじが通っています。
葉は、3〜9枚の小葉が集まって、手のひらのような形になっています。
成長が早く、大きいものは草丈が3メートルにもなります。
🌟大津市役所
茎は太く真直ぐに立ち、浅い縦すじが通っています。
葉は、3〜9枚の小葉が集まって、手のひらのような形になっています。
成長が早く、大きいものは草丈が3メートルにもなります。
🌟大津市役所
画像をよく見て大麻草の形を覚えておきましょう。
上の画像は東京都千代田区にある、参議院議員会館の敷地内に自生していた大麻草です。すぐに抜き取られたそうですが、皆さんは大麻草を見つけたらすぐには抜き取らないで、花穂、つまり開花するまで放置しておきましょう。
これは開花しないと、大麻草かどうか素人では判断が難しいからです。
もしかしたらケナフという植物かも知れないからです。
これがケナフになります。
大麻草にはこんな花は咲かないのです。特にケナフは栽培している農家もあり、勝手に抜いたりすると、怒られたりしますので、開花するまで判断は難しいです。
大麻草が開花する時期は、日照時間が12時間になる頃になります。8月後半から9月にかけてです。
このように葉の中心部分から花穂が出現してきます。
これが大きくなります。
大きくなるにつれ、白い樹脂のようなトライコームと呼ばれるネバネバした物が多くなってきます。
こんな感じですね。
オレンジ色になっている部分が収穫、いや、抜き頃になります。
こうなると完全に収穫、いや、処分し頃です。
この画像は🌟大麻報道センターサイトでの画像になります。
米国在住の麻生しげるさんが合法的に栽培している薬用大麻です。
自生している大麻草は、こんなに太った花穂にはならないでしょう。
こんな感じだと思います。
注意しないといけないのは雄株です。
大麻草は雄株と雌株があり、雄株は無視しておきましょう。
雄株はこんな感じです。
中心の粒のような箇所に花粉が入っていますので、花粉症の人は近づかないようにしておきましょう。
さて、丸々と太ったバッズ(花穂)を見つけたら、大きくなるまで放置してから引き抜いてもいいし、バッズ(花穂)部分のみをハサミなどでカットし、持ち帰り焼却の準備をしましょう。
なぜ、こんな面倒なことをするかと言えば、そのままでは燃えにくいからです。
焼却処分するなら、完走させることで燃えやすくなりますので、暗く、風通しの良い場所で完走させることが必要になります。
北海道で自生している大麻草の収穫、いや処分時期については画像を見てもらえれば分かりますが、バッズ(花穂)部分、つまりトップの部分のみを収穫、いや処分しましょう。バッズ(花穂)が連なっている部分だけでOKです。
家に持ち帰ったら、バッズ(花穂)から出ている葉をハサミなどでカットし、逆さまにして吊り下げておきましょう。
こんな感じですね。
乾燥工程は農作物の品質を決める大切な手順になります。乾燥具合については太さ5mm程度の枝がパキって折れたらOKです。
暗所で完走させるのは、バッズ(花穂)は刈り取り後も光合成をしますので、これ以上光合成しないようにしましょう。そうしないとTHCという大麻の成分が少なくなりますので、気をつけましょう。
乾燥させたら、ようやく焼却処分です。
簡単な方法としてはお香たてのように部屋の四隅に置き、火をつけましょう。
煙が充満しますが、大麻草はい香りがしますので、アロマの効果を楽しんでください。
途中で火が消えてしまいますので、アロマのような使い方ではなく、パイプなどに詰め、喫煙するのもいいでしょう。
カッコいい喫煙方法としては、紙巻タバコ風に喫煙するのがいいでしょう。
まるでボブ・マーリーみたいですね。BGMはやっぱりレゲエなんかもいいですね。
ジョイントを巻いてみよう!
興味はあるけど何から始めたらいいのか分からない?何から買えば良いのか分からないとい う貴方へ、ジョイントで吸いたい!パイプで吸いたい!水パイプで、いや僕はベポライザー、なんて、それぞれ目的別にご案内いたします。
🌟JOINT A too not required
興味はあるけど何から始めたらいいのか分からない?何から買えば良いのか分からないとい う貴方へ、ジョイントで吸いたい!パイプで吸いたい!水パイプで、いや僕はベポライザー、なんて、それぞれ目的別にご案内いたします。
🌟JOINT A too not required
上記サイトでも紹介されている「ローリングマシーン」が簡単です。
とにかく焼却処分し、大麻撲滅に自分たちでも出来ることから始めていきましょう。
ただし、大麻草を見つけて、誰かに見られたら警察に通報される恐れがありますので、誰にも見られないようにして下さいね。