●自然体でもキレイ! ナチュラル美人たちの朝の習慣トップ5
(ライターFT)
毎日15分のストレッチで肩こりやだるさを解消!
冬になると、体が固まってきますよね。先日職場での話ですが、私の席の前に座っている仲の良いお姉さま(50代)がなんか辛そうな表情だったので、「○◯さん、体調悪いんですか」と訊ねた所、「たぶん肩凝りだと思うのですが、なんかボォーってして」という事でした。いつもお世話になっている優しいお姉さまなので、少し肩でももんであげようと思い、後ろに回り、肩をほぐそうとした所、あまりの肩の硬さに絶句しました。
まるで鉄、鉄なんです。
軽くマッサージをし、あまり揉まずに5分程度血行をよくする為に掌部分で円を描くようにマッサージしたのですが、鉄の硬さのままでした。
実は肩凝りの原因の多くは肩ではなく
「背骨あたりの凝り」
の場合が多いのです。
一日中、座ったり立ったりで、体を横にすることが中々できない現代人、肩は横になる以外、負荷をどうする事も出来ないのです。ここで腕を支える筋肉弱まると、肩甲骨の動きが悪くなります。肩甲骨の動きが悪くなると、血液の流れも悪くなり、肩全体から首にかけての筋肉が硬くなり、さらに血流が悪くなります。
これが大抵の場合の「肩こりの原因」の多くです。
もちろん、原因についてはこれだけではないのですが、まずは姿勢を正し、軽いストレッチを行う事で、重度の鉄の肩こりは改善してきます。あまりにひどい時は整骨院などで揉んでもらったり、整体で骨盤矯正などを行うと、一時的には辛さから解消され、整骨院の先生などが、解消方法を教えてくれ流ので、良いかも知れないです。
でも自分で、日頃から15分を目安に、ストレッチをする事で、驚くほど体の調子が良くなります。
まずは超簡単な肩凝り解消ストレッチです。
手を後ろに組み、このように手び平ををピタリとくっつけます。これが出来ない場合、以下のような組み方でも構いません。
手を組んだらゆっくり息を吐きながら前屈姿勢にしてきましょう。
この時は必ず息を吐きながら、ゆっくり体を前屈姿勢にしていきます。掌はこの状態のままです。
私の職場のお姉様くらい肩が鉄の状態の人は、これが出来ませんので、できる範囲で構いませんので、時間をかけ痛みの限界手前までやってみて下さい。
出来ない人はこれで、掌同士はくっつけなくても構わないのでゆっくりやってみて下さい。
ポイントは慣れるまで時間をかけて、無理には絶対しない事です。痛みに弱い人は、痛まない程度でやっていくと、私くらいまでは簡単に出来てきます。これくらいになると、肩こりはかなり和らいできますので、肩が鉄の人はゆっくり息を吐きながら役30秒、このストレッチをして下さい。
これは肩こりの原因の一つである、肩甲骨周りの筋肉をほぐすストレッチになりますので、是非、肩こりがひどい人は試してみて下さい。
(ライターFT)
毎日15分のストレッチで肩こりやだるさを解消!
冬になると、体が固まってきますよね。先日職場での話ですが、私の席の前に座っている仲の良いお姉さま(50代)がなんか辛そうな表情だったので、「○◯さん、体調悪いんですか」と訊ねた所、「たぶん肩凝りだと思うのですが、なんかボォーってして」という事でした。いつもお世話になっている優しいお姉さまなので、少し肩でももんであげようと思い、後ろに回り、肩をほぐそうとした所、あまりの肩の硬さに絶句しました。
まるで鉄、鉄なんです。
軽くマッサージをし、あまり揉まずに5分程度血行をよくする為に掌部分で円を描くようにマッサージしたのですが、鉄の硬さのままでした。
実は肩凝りの原因の多くは肩ではなく
「背骨あたりの凝り」
の場合が多いのです。
一日中、座ったり立ったりで、体を横にすることが中々できない現代人、肩は横になる以外、負荷をどうする事も出来ないのです。ここで腕を支える筋肉弱まると、肩甲骨の動きが悪くなります。肩甲骨の動きが悪くなると、血液の流れも悪くなり、肩全体から首にかけての筋肉が硬くなり、さらに血流が悪くなります。
これが大抵の場合の「肩こりの原因」の多くです。
もちろん、原因についてはこれだけではないのですが、まずは姿勢を正し、軽いストレッチを行う事で、重度の鉄の肩こりは改善してきます。あまりにひどい時は整骨院などで揉んでもらったり、整体で骨盤矯正などを行うと、一時的には辛さから解消され、整骨院の先生などが、解消方法を教えてくれ流ので、良いかも知れないです。
でも自分で、日頃から15分を目安に、ストレッチをする事で、驚くほど体の調子が良くなります。
まずは超簡単な肩凝り解消ストレッチです。
手を後ろに組み、このように手び平ををピタリとくっつけます。これが出来ない場合、以下のような組み方でも構いません。
手を組んだらゆっくり息を吐きながら前屈姿勢にしてきましょう。
この時は必ず息を吐きながら、ゆっくり体を前屈姿勢にしていきます。掌はこの状態のままです。
私の職場のお姉様くらい肩が鉄の状態の人は、これが出来ませんので、できる範囲で構いませんので、時間をかけ痛みの限界手前までやってみて下さい。
出来ない人はこれで、掌同士はくっつけなくても構わないのでゆっくりやってみて下さい。
ポイントは慣れるまで時間をかけて、無理には絶対しない事です。痛みに弱い人は、痛まない程度でやっていくと、私くらいまでは簡単に出来てきます。これくらいになると、肩こりはかなり和らいできますので、肩が鉄の人はゆっくり息を吐きながら役30秒、このストレッチをして下さい。
これは肩こりの原因の一つである、肩甲骨周りの筋肉をほぐすストレッチになりますので、是非、肩こりがひどい人は試してみて下さい。