●
【東京モーターショー2017】ヤマハ モトロイド…人とマシンが共響する[詳細画像]
(ライターFT)
近未来がはじまってる!
私たちが小さい頃、近未来の乗り物や社会はどんな風になるのかを楽しみにしていました。今より便利で楽しくて、誰もが争いなどなくいい社会になるとなんとなく思っていたと思います。現実と夢とは違いはあるでしょう。でも人間の想像力は完全に形になりつつあるのが現状だと思いませんか?
ヤマハが転倒しないバイク「モトロイド」を開発しました。
言葉でスタンダップ!といえば自立し、自分の所まで来るのです。動画をみて驚きました。
●
TOKYO MOTOR SHOW 2017 YAMAHA MOTOROiD
もう完全に今がその未来という気がして来ましたね。
まるでバイク版、ナイトライダーそのまま(笑
ヤマハのモトロイドも凄いですが、一つの革新的な技術がさらにその技術を洗練させていき、応用されていくことが時代の流れです。
先日、大阪福島でハンドルのない一輪車タイプのセグウェイのような乗り物を乗っている若者を見ました。
●
Ninebot One S2 by Segway - Explore the city
上記のタイプです。価格は楽天などのショップで79800円で手が届かないことはない感じです。
でも日本では公道では走れません。
時速24キロらしく、私が目撃した時もかなりのスピードでした。
規制緩和されることが条件になるでしょう。
デイリーSKINでもなんどもご紹介していますが、これからは空を飛ぶ車の時代になるでしょう。できればプロペラやジェットではなく、反重力を応用した技術が進化すれば、一般的にも普及するのではないでしょうか。現状ではプロペラや飛行機などのジェットエンジンを搭載して飛ぶタイプの車が作られています。
5年後の未来、私たちの生活はどうなっているでしょう。
東京オリンピックまでは、ある程度の技術革新が見込まれるでしょう。2020年を超えると、経済的な問題が発生する可能性も考えられるので、経済は停滞するかも知れません。
5年ごといえば2022年です。
●
日本人の「住まい」は5年後から大激変する
(ライターFT)
近未来がはじまってる!未来は悪いことばかりではない。
5年後、今とさほど変わらないと考えていませんか?
まずは人口、日本は少子高齢化になり、人口は減っています。人口が減ることで見えて来る未来があります。
まず10年後の人口ですが確実に働く世代が減り、高齢者が増えます。その割合は稼働年齢層と呼ばれる20歳〜64歳が54%、64歳以上が40%にもなります。64歳以上の中でも働ける人は働き、私たちが年金をもらえる年齢になるには70歳とか75歳になる可能性が考えられます。
国を運営する側としての考えは税収が減ることになります。働く世代が減るということは税金を納める人が減るということになります。
高齢者はお金を使わないといいます。
でも高齢者の割合を変化させることでこの危機は回避可能になります。
65歳からでも働ける人は働く社会づくりが必要です。私の周りには65歳以上で働いている人が多くいます。でも働く高齢者の環境が非常に悪い。こうした就労の環境を整えることで、高齢者でもお金を使い、税収の確保も可能になります。
そこにテクノロジーの進化です。
生産性の向上というやつです。
確かにテクノロジーの進化で無くなる仕事は多数あるはずです。その代わりに生まれて来る新しい仕事も必ず増えるはずです。新しいことにチャレンジすることがこれから起こる時代の変化についてゆく唯一の方法になります。
テクノロジーの進化は人間の仕事を奪うのでしょうか。これは今に始まったことではなく、すでに以前から始まっており、行き着く場所は完全自動化です。
人間の手を使わずにヒット商品を生み出し、商品を完全にロボットなどで作ることができたら?
人間は働かずとも裕福な暮らしができる可能性があります。
AIが人間の仕事の代わりをしてくれ、誰でもできる単純な作業をAIにしてもらえば、人間にできた余裕は何を生み出すのでしょう。
洗濯板とタライで洗濯していた時代から、随分進化してきました。
主婦の仕事はまだまだ楽になるはずです。
テクノロジーの進化は仕事を減らし、人々に余裕をもたらせます。
こうして余裕ができると、あとは経済的な問題です。
この経済的な問題を解決できたら少子化にも歯止めがかかるでしょう。
テクノロジーが仕事を奪うと考えるのか、効率化できると考えるのかは自分次第です。変化についていける考えと、新しいことにチャレンジする精神が大切ですね。
【東京モーターショー2017】ヤマハ モトロイド…人とマシンが共響する[詳細画像]
(ライターFT)
近未来がはじまってる!
私たちが小さい頃、近未来の乗り物や社会はどんな風になるのかを楽しみにしていました。今より便利で楽しくて、誰もが争いなどなくいい社会になるとなんとなく思っていたと思います。現実と夢とは違いはあるでしょう。でも人間の想像力は完全に形になりつつあるのが現状だと思いませんか?
ヤマハが転倒しないバイク「モトロイド」を開発しました。
言葉でスタンダップ!といえば自立し、自分の所まで来るのです。動画をみて驚きました。
●
TOKYO MOTOR SHOW 2017 YAMAHA MOTOROiD
もう完全に今がその未来という気がして来ましたね。
まるでバイク版、ナイトライダーそのまま(笑
ヤマハのモトロイドも凄いですが、一つの革新的な技術がさらにその技術を洗練させていき、応用されていくことが時代の流れです。
先日、大阪福島でハンドルのない一輪車タイプのセグウェイのような乗り物を乗っている若者を見ました。
●
Ninebot One S2 by Segway - Explore the city
上記のタイプです。価格は楽天などのショップで79800円で手が届かないことはない感じです。
でも日本では公道では走れません。
時速24キロらしく、私が目撃した時もかなりのスピードでした。
規制緩和されることが条件になるでしょう。
デイリーSKINでもなんどもご紹介していますが、これからは空を飛ぶ車の時代になるでしょう。できればプロペラやジェットではなく、反重力を応用した技術が進化すれば、一般的にも普及するのではないでしょうか。現状ではプロペラや飛行機などのジェットエンジンを搭載して飛ぶタイプの車が作られています。
5年後の未来、私たちの生活はどうなっているでしょう。
東京オリンピックまでは、ある程度の技術革新が見込まれるでしょう。2020年を超えると、経済的な問題が発生する可能性も考えられるので、経済は停滞するかも知れません。
5年ごといえば2022年です。
●
日本人の「住まい」は5年後から大激変する
(ライターFT)
近未来がはじまってる!未来は悪いことばかりではない。
5年後、今とさほど変わらないと考えていませんか?
まずは人口、日本は少子高齢化になり、人口は減っています。人口が減ることで見えて来る未来があります。
まず10年後の人口ですが確実に働く世代が減り、高齢者が増えます。その割合は稼働年齢層と呼ばれる20歳〜64歳が54%、64歳以上が40%にもなります。64歳以上の中でも働ける人は働き、私たちが年金をもらえる年齢になるには70歳とか75歳になる可能性が考えられます。
国を運営する側としての考えは税収が減ることになります。働く世代が減るということは税金を納める人が減るということになります。
高齢者はお金を使わないといいます。
でも高齢者の割合を変化させることでこの危機は回避可能になります。
65歳からでも働ける人は働く社会づくりが必要です。私の周りには65歳以上で働いている人が多くいます。でも働く高齢者の環境が非常に悪い。こうした就労の環境を整えることで、高齢者でもお金を使い、税収の確保も可能になります。
そこにテクノロジーの進化です。
生産性の向上というやつです。
確かにテクノロジーの進化で無くなる仕事は多数あるはずです。その代わりに生まれて来る新しい仕事も必ず増えるはずです。新しいことにチャレンジすることがこれから起こる時代の変化についてゆく唯一の方法になります。
テクノロジーの進化は人間の仕事を奪うのでしょうか。これは今に始まったことではなく、すでに以前から始まっており、行き着く場所は完全自動化です。
人間の手を使わずにヒット商品を生み出し、商品を完全にロボットなどで作ることができたら?
人間は働かずとも裕福な暮らしができる可能性があります。
AIが人間の仕事の代わりをしてくれ、誰でもできる単純な作業をAIにしてもらえば、人間にできた余裕は何を生み出すのでしょう。
洗濯板とタライで洗濯していた時代から、随分進化してきました。
主婦の仕事はまだまだ楽になるはずです。
テクノロジーの進化は仕事を減らし、人々に余裕をもたらせます。
こうして余裕ができると、あとは経済的な問題です。
この経済的な問題を解決できたら少子化にも歯止めがかかるでしょう。
テクノロジーが仕事を奪うと考えるのか、効率化できると考えるのかは自分次第です。変化についていける考えと、新しいことにチャレンジする精神が大切ですね。