
その限られた時間内で、人はどの程度のスケッチが可能なのか?
やってみました。
(ライター:ファミレス)

本日の「ファミP」は、大阪市民憩いのスペース、長居公園にやってまいりました。
目の前に見えるのが、大阪国際女子マラソンでお馴染みの長居陸上競技場ですか?
これは決して、ぶらっと関西のレポートではありません。
目的地はここ、「長居植物園」


門をくぐると、白雪姫らしき娘さんが出迎えてくれます。


そのまま真っ直ぐ行くと、

「蓮池や蓮池!はーすーいーけー!」
これだけでもう大興奮!

なぜ人は、蓮を見ると興奮するのでしょうか?蓮!
葉っぱを触ってぼよーんぼよーんって。ぼよーんぼよーんって。
しかし本当の目的地はこっち!

くじらの「ながすけ」君が出迎えてくれます。

いや、恐竜の化石が見たくなったもんで、家族引き連れてはるばるやってまいりました。
だがしかし!!
ファミPライター:ファミレスにここで課せられた地獄の指令、
「1分でスケッチしろ!」
ええ!なにを!?なにもかも!?んなアホな!
博物館に入ってすぐ、出迎えたのはナウマンゾウ!

ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴーンゴーンゴーン!(わかる人はレトロな日本人。プハ!)
「指令:ナウマンゾウを1分でスケッチしろ!」
んなこと言われたって、スケッチブックも鉛筆も・・・
ああ、なぜか予定されたかのようにカバンの中に入ってる!
しかもかみさんが当然のごとく時間を計りだした!
こうなったらやるっきゃない!
といった小芝居をしつつ、スケッチ開始!!
「よーい、スタート!」
カキカキカキカキ・・・・
「7、6、5、・・・」
うへえ!中途半端なとこからカウントダウンすんなよ!
ああ、焦る、焦る!
「ピピー!終了!」

・・・だって、1分だもん!!

「ギャーオー!!」
眉毛など無い!!
これでいいのか?出だしこんなんで大丈夫なのか?
「指令:タヌキを1分でスケッチしろ!」

ええ、こいつですか?
無情にも時計を取り出し構えるかみさん。
「よーい、スタート!」
うひゃあ!!
カキカキカキカキ・・・・

「3、4、5、・・・」
なんでカウントアップすんねん!
ああ、焦る、焦る!
「ピピー!終了!」

・・・だって、1分だもん!!

「ギャーオー!!」
なぜ無い眉毛を描くか!!
ほんとは恐竜の化石を見に来たかったんだけど、なんだか避けて通りたい気分。

避けて通ることは出来なかった。

「指令:ナウマンゾウの化石を1分でスケッチしろ!」
またナウマンでつか!
「よーい、スタート!」
ヒネモグラー!!!
カキカキカキカキ・・・・

「ピピー!終了!」

・・・だって、1分だもん!!

「プハッ!!」
まあ眉毛描くスキはないわいな。

これがいいよ!これにしよう!
「指令:ティラノサウルスの頭を1分でスケッチしろ!」

なんで奥のやつやねん!
「よーい、スタート!」
ちょい待てや!チキショー!!
カキカキカキカキ・・・・


「あ、ピピー!終了!」


「つよいぞ!!」
そういえば、昔「クイックワン」っていう、1分で出来るカップラーメンあったよね!
ジュリーがCMしてたやつ。

ここで鉛筆チェンジ。

今まではHBで描いてたけど、1分という短い時間では線が弱い!2Bでご機嫌伺ってみます。
まあ、どうでもいい情報ですけど。
「指令:タカアシガニを1分でスケッチしろ!」

「よーい、スタート!」
もう慣れてきた!というか、開き直った!
なんでも1分で描いてやるぜ!
カキカキカキカキ・・・・

「3、2、1、終了!」

でも終盤焦って、

「めちゃ適当!!」
油断しました、余裕こいてたらこんなことになりました、ごめんなさい!!
「指令:人体骨格を1分でスケッチしろ!」

「よーい、スタート!」
反省しました、
謙虚な気持ちで書かせていただきます。
カキカキカキカキ・・・・

「3、2、1、終了!」

カウントダウン入るとやっぱり焦る!

「なめとんか!!」
ひいいー!ごめんなさーい!!
そんなこんなでほどなく博物館見学をとスケッチを終えて博物館を後にし、
地獄の1分スケッチは終了したかに見えたが
「最終指令:蓮池を1分でスケッチしろ!」
ぬおお!!植物園に入ってすぐの




「まあなんとなく?」
ぐちゃぐちゃやんけ!!

「やっぱなめとんか!!」
ひいいー!ごめんなさーい!!
だって1分なんだもん!描けるかっ!
人が1分間で描けるスケッチは、この程度です。
こんな程度の画力でも、Webデザイナーやってます。大丈夫か?俺?
(おしまい)