疲労感、倦怠感を解消しよう 抗酸化作用のある食物を取り疲労感と倦怠感を解消しよう! :: デイリーSKIN

先週>>
<<次週
[2020年03月28日00時00分00秒]
疲労感、倦怠感を解消しよう 抗酸化作用のある食物を取り疲労感と倦怠感を解消しよう!


疲労感、倦怠感を解消しよう 抗酸化作用のある食物を取り疲労感と倦怠感を解消しよう!

(ライターFT)

抗酸化物質にはビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールなどが効果あり!? 

 厄介な活性酸素ですが、体の中で作られるもので必要でないものなんてないので、ある程度は仕方がないですし、食事などで抗酸化成分を取り入れていれば大丈夫なはずなのですが、現代社会のストレスや環境によって余計に活性酸素が出ることも。それには、抗酸化効果のある食べ物などを、気にして取っていくことが大事です。

 抗酸化成分の代表的なものにはビタミンCとビタミンEがあります。血管の老化を防ぎ、みずみずしい肌を保つにはこれらの成分が不可欠です。

 それ以外に最近よく言われているのが、ポリフェノール。こちらも抗酸化値が高いと実験結果データがでているようです。しかし、まだまだ研究開発途中なので、ビタミンCやビタミンEのような1日に何g摂取すればいいというような目標値は出ていません。

 製品になっているものもビタミンCと一緒に添加されているものも多いので、ポリフェノール単体で考えるよりビタミンCやビタミン Eにプラスと考えるのがいいでしょう。

🌟抗酸化に効果のある成分は?食事で取れる?




 披露の原因は疲労因子FF(ファティーグファクタ)ということを前回の記事でお伝えしましたが、これはタンパク質の一種になります。

 このFFが脳に「疲れています。パフォーマンスを低下させて」と伝達します。

 このFFを抑えることで疲労感は低減していきます。FFが発生すると同時にFR(ファティーグリカバーファクター)というタンパク質が増加します。FRをどれだけ増加できるかというのが慢性疲労を早く回復するという事になります。

FRを増加するための方法として4つの方法 

 ⒈運動・・・軽く体を動かして、FFを出す事で体の中からFRを作ることを促進するため

 ⒉入浴・・・ぬるめのお湯に10分ほど浸かるとFRが増加傾向になるが、暑すぎたり長すぎたりすると逆にFFが増加してしまうリスクがある

 ⒊食事・・・食べ物でFRを増加するのに有効とされているのが、イミダゾールペプチドです。鳥の胸肉などに多く含まれています。

 ⒋睡眠・・・これが一番の回復方法です。人は起きているだけでFFが増加してしまいます。FFが発生することをまず止めることでFRが回復速度が供給が間に合うようになり、慢性疲労の回復になる。

🌟慢性疲労の原因FFとは?|マラソン・ランニング学


 私は朝起きて身体が怠い日はほぼ毎日です。

 起き抜けが非常に悪いのですが、起きてしばらくしてストレッチを念入りにします。

 疲労感はウソのように消えていきます。

 軽い運動ですね。最近はストレッチに加えて筋トレも時間が許すときは行っています。

 仕事から帰宅し、風呂に入りますが、やはりお湯に浸かるとかなり疲労感は減少します。

 それでも疲労感が消えない時、食事に気をつけます。

 抗疲労物質イミダペプチドを含む食事を積極的に摂りましょう。

抗疲労物質イミダペプチド 

 1運動パフォーマンスの向上 と低下抑制

 2疲労感の軽減

 3酸化ストレスの上 昇抑制

 4組織損傷を抑制する結果が出た。

 長期摂取・過剰摂取時に副作用が見られな い、摂取中止時にリバウンドが見られない等の 抗疲労医薬・食品の条件を満たしている事も実 証した。

🌟講演I「疲労と免疫力の栄養について」


 健康な成人男女18人を対象に、イミダペプチド200mgが入った飲料を継続して飲むグループと、イミダペプチドを含まない飲料を飲むグループに分けて、4週間飲んでもらった後、疲労測定を行いました。

 自転車こぎ運動を3時間半行ってもらい、4時間休息した後に自転車こぎ運動を再開、ペダルの回転数の違いを調べたのです。その結果、イミダペプチドを摂取したグループでは前半の回転数に戻っていたのに対し、イミダペプチドを摂取しなかったグループの回転数は落ちる一方でした。この試験結果から、イミダペプチドを継続的に摂取したグループでは、作業効率の低下が抑えられることが確かめられました。




 実験では200mgでしたが、400mgでも実験は行われ、摂取量に違いがあるという結果が出ています。イミダペプチドを1日に400mg摂取したグループでは2週間後以降、200mg摂取したグループでは3週間後以降に、安定した疲労改善効果が認められたそうです。

 サプリでも良いかと思いますが、できるだけ食品から摂取することがいいですね。

 イミダペプチドは、渡り鳥の翼の付け根や回遊魚であるマグロの尾びれに多く含まれている「疲労回復物質」。体内でヒスチジンとβ−アラニンというアミノ酸に分解され、疲労の激しい脳や筋肉に運ばれた後、再度イミダペプチドに合成されます。



 マグロやカツオ、鶏肉、牛肉、豚肉に多く含まれています。特に鶏のむね肉は含有量が多く、価格も安いため、使いやすいのでおすすめです。

 疲労回復は適度な運動、睡眠、食事で解消できることが分かってきました。

 ストレスの解消は必要ですが、食事と睡眠、適度な運動でいつまでも若々しくありたいですね。











🌟とにかくセクシーなMUSIC PV ニッキー・ミナージュ ケツを自在に動かせるスンゴイ技

先週>>
<<次週
メニュー