消費増税がもたらす危機 :: デイリーSKIN

先週>>
<<次週
[2019年09月21日00時00分00秒]
消費増税がもたらす危機


消費増税がもたらす危機

(ライターFT)

消費税10%は経済を破壊する
景気冷やす最悪の増税
 

  安倍政権が10月から消費税を10%に引き上げることに国民・中小業者の不安と怒りの声が広がっています。「10%消費税が日本経済を破壊する」と訴えているのは昨年12月まで内閣官房参与を務めていた藤井聡・京都大学大学院教授。「消費税増税は凍結、消費税減税こそが最大の景気対策。法人税の引き上げこそ、最も検討すべき対策」と発信しています。藤井教授に話を聞きました。

🌟減税こそ最大の景気対策




 消費増税は10月から必ず始まります。過去に消費税が上がるとどうなったかを検証してみましょう。

 1989年に初めて消費税が導入されました。バブル絶頂の好景気時期でした。消費税の導入前に買わなければとばかりに、車や住宅をはじめとした大半のものに、強烈な駆け込み需要が発生、ブランド品や高額商品、高級家具、衣類、住関連商品が飛ぶように売れ、さほど影響のない状況でした。

 1997年 3% → 5%に増税された時、大型倒産や銀行の経営破たんが起こるという不景気な時期とも重なりました。駆け込み需要はもちろん発生しましたが、小売業に関しては1989年ほどの盛り上がりはありませんでした。

 そして増税後の景気は最悪になりました。

 そして2014年、5% → 8%に増税。すでにデフレスパイラルと呼ばれている経済状況が20年も続いています。

 今回は軽減税率があるとはいえ、消費に回らないことは間違いありません。誰もが節約を目指します。



 今までと同じ生活をして、月に3420円を余分に支払わなければならないという計算になります。年間で計算すると41,040円の支出になります。

 ちょっとした日帰り旅行を家族でいける金額です。

 夏に海に3回行っているなら、1回に減らさなければならない金額ですね。

 消費税対策サイトを見ると、どれもが節約術だの、支出をどうやって押さえるかなどの節約がメインです。

 消費増税でのメリットは?

消費税増税のメリット 

●国の財源が安定する
増税することで、国の税収が増え財源がより安定することが期待されます。消費税は、景気の動向に関係なく、毎年安定した税収が得られていることもあって国にとっては貴重な財源の1つになっています。

●脱税を防ぐ
所得税であれば収入や経費をごまかすことができ、脱税の恐れがあります。消費税は商品購入時に同時に支払うもので、基本的にごまかすことができない税金なので、脱税防止の効果も期待できます。

●累進課税ではないため労働意欲を阻害しない
消費税は、お金を持っている人でも、お金を持っていない人でも一律で同じ税率です。所得税のように収入が増えるほど税率が高くなる、というものではないため、働く意欲を減退させる恐れがありません。

●訪日外国人からも徴収できる
消費税は、高齢者や大人、子どもまで幅広い世代から徴収することができる税金です。これは、外国人も同じで、訪日外国人が店舗で買い物をすれば、消費税を支払うことになります。

●社会保障が充実する
健康保険や年金保険といった各種社会保障は、現役世代が負担することで高齢者を支えることができています。消費税は年齢に関係なく全ての世代が負担するため、増税によって税収が増えることで現役世代への負担が軽くなります。

●公共事業や復興に財源を確保しやすい
消費税は公共事業や震災復興などに使われることがあります。消費税により毎年安定した税収を得ていると財源を確保しやすいため、公共事業や復興事業などに費用を回しやすくなります。

🌟消費税増税のメリットは?消費税の歴史や増税前に対応すべきポイントまで解説




 何から何まで最悪の消費増税、これは日本の危機でもあります。

 次回はこの危機について皆さんと考えていきましょう。











🌟とにかくセクシーなMUSIC PV ニッキー・ミナージュ ケツを自在に動かせるスンゴイ技

先週>>
<<次週
メニュー