思いやりがとても大切で価値観を受け入れる事が出来ると人生は面白くなる。2 :: デイリーSKIN

先週>>
<<次週
[2016年01月15日00時00分00秒]
思いやりがとても大切で価値観を受け入れる事が出来ると人生は面白くなる。2

思いやりのない人の特徴6つ

 他者を思いやる気持ちって大切ですね。

(ライターFT)

思いやりがとても大切で価値観を受け入れる事が出来ると人生は面白くなる。2


 自分勝手に生きる人はリスクが伴います。本当は恋人や家族と喜びも悲しみも分かち合いたいと心のどこかで感じているのに、幸せになる為の方法がズレてしまっている人、結構沢山います。他人を思いやってどうなる?そこに何の意味があるのだろう。一人っ子より大家族で育った人の方がコミュニケーション能力に長けているというデータがある。



 単純に人を思いやる気持ちが自然に備わるからでしょう。

 サルだって他のサルを思いやる事が出来ます。

利己的なサル、他人を思いやるサル―モラルはなぜ生まれたのか

 上記リンクから抜粋

内容(「BOOK」データベースより)
日本の地獄谷温泉に棲むニホンザルの老メス「モズ」は生まれつき両手両足の先がない奇形ザルだが、仲間のサルたちは独りで生きられない彼女を助け、モズは子どもや孫に囲まれた豊かな一生を過ごしている。一方、チンパンジーに一匹だけこっそりエサの隠し場所を教えると、チンパンジーは仲間たちに巧みにうそをついて食べ物を独り占めする。人間もまた、一見エゴイストにみえて献身的だったり、お人好しのようでわがままだ。いったい、この二面性はどこから生じるのか?利己的なはずの動物に、モラルはなぜ生まれたのか?『政治をするサル』で一躍世界の注目をあびた霊長類学者が、豊富なエピソードと卓抜した分析力を駆使して道徳性の起源を探る。

 この本は動物行動学から人間の道徳性を考えた書籍、ヒトは道徳性に関し進化しているはずなのに思いやりの心を持てない人が多いように思います。社会全体がそんな雰囲気になっているからなのか、自分さえ良ければ良いという考えがあまりにも多い気がする。

 現在の日本社会にしても、政権に思いやりがあるなら今のような格差社会にはならないはず。政権が勧める政策については富裕層が得をする政策でしかない。思いやりを持てない社会が思いやりがない社会にしている。確かにそうかも知れません。しかし思いやりを持つ人々も多く存在している。今の社会は少しバランスが悪いように感じます。

 思いやりを持てば、社会は良い方向に向きます。これは断言出来ます。



 辛いときこそ思いやりの心を持つ事で心が解放されて行きます、

 人はそれぞれ価値観というものが存在します。それは産まれてきた環境や、そだった環境で異なります。欧米人と言葉や習慣が異なるように価値観も異なります。親から教えられるたり書物や組織、積み重ねで価値観は形成されて行きます。

 両親に虐待を受けた子どもの価値観はどうでしょう?

 社会に対しプラスではみれない価値観や大人に対し、怖いという感情を持っているのではないでしょうか?

 そうした価値観を持つ人に対して、自分の価値観を押し付けてしまうと、そこには軋轢しか産まれないのです。同じ価値観を持つ人同士は、本音で話も出来ますし、自然に相手を思いやる気持ちが産まれます。

 男女の関係にも大きく価値観が関わってきます。

 「価値観の違いで別れる」

 こんな話をよく耳にしますが、自分が何に対し大事に感じているか、何を大切に感じているか人には優先順位が存在します。相手の優先順位を理解してあげることによって、相手の価値観を受け入れるということに近づきます。



 共感出来る部分を探しましょう。そして相手の価値観を受け入れる事が先。そうすれば今より少し優しい生活になると思います。











🌟とにかくセクシーなMUSIC PV ニッキー・ミナージュ ケツを自在に動かせるスンゴイ技

先週>>
<<次週
メニュー