海外アーティストの英訳を楽しむ まとめ :: デイリーSKIN

先週>>
<<次週
[2017年09月01日00時00分00秒]
海外アーティストの英訳を楽しむ まとめ



(ライターFT)

海外アーティストの英訳を楽しむ


 さて、英語が堪能な人はあまり気にもしてないと思いますが英訳を見ると
中々海外の人たちの考え方や文化が知れ面白いですね。

 私も若い頃、音楽に人生を費やしておりました。しかも歌詞は日本語でもなく
英語でもない英語風ホニャララ語でした。なので私の所属していたバンドでは歌詞に
意味なんてありませんでした。

 よくそんなバンドでお金をもらいライヴをしていたと思います(笑

 一番最後に組んだバンドのVoはフロリダ出身の日系人だったので英語は完璧でした
が。

 バンドやミュージシャンの特徴が一番出るのが歌詞ですね。

 今年のサマソニでトリをつとめるであろうBigバンド、Metallicaの歌詞を見てみよう。



 ヘヴィ・メタルバンドらしいちょっと怖いサンドマン(眠りをもたらすとされる妖精)の御伽噺をモチーフにしたメタリカの代表曲とも言えます。

 子供にこんな感じで寝る前に御伽噺を聞かせると絶対に悪夢しか見ませんのでご注
意下さい(笑

 普段のメタリカは宗教批判や人生訓、アルコール、ドラッグ関係の歌詞がメインです。「ジョニーは戦場へ行った」という映画を見て作られた「One」という曲も中々
いい。現代社会で問題視されている「孤立」をテーマに映画と言うフィルターを通し取り上げている。



 しかし重い、暗い、怖いですね、メタリカ(笑

 


 昨日のメタリカはあまり好んで聴きませんでしたがスマパン(THE SMASHING PUMPKINS)は大好きなバンドで今でもよく聴いてます。

 サマソニに来るんですよ、今年。

 でも暑いのでね(笑

(ライターFT)

海外アーティストの英訳を楽しむ(スマッシング・パンプキンス)


 1988年にアメリカ合衆国イリノイ州シカゴで結成されたロックバンド。日本における略称は「スマパン」。 2000年に解散するまでの間にグラミー賞に10度ノミネート

 ウィキぺディアより抜粋



 動画のTodayという曲ですがスマパンの中でも人気の高い曲です。

 Voのビリー・コーガンがこの曲を作曲した頃、うつ病に悩まされていたそうです。

 Today

今日は今までで最高の日
明日のためになんか生きられない
両目が焼き尽くされてしまう
ここを出るまでに…



人生で許される以上のものが
欲しかった
面目を保つための雑事なんて
うんざりだったんだ

今日は今までで最高の日
明日を待ってなんかいられない
そんなに長くはもたないかも
心が砕けてしまう
ここを出るまでに…


ピンクのリボンが
忘れられない傷になる
そんな後悔を悔い改めようと
僕は必死だったんだ
僕の天使の翼は
傷つき、縛られて
僕の体が痛むんだ

今日は
今日は
今日は
最高の日

君をその気にさせたいんだ
君をその気にさせたいんだ
君をその気にさせたいんだ
君をその気に

今日は最高の
今日は最高の日
今日は最高の日
本当に今までで


 2000年に解散し2006年に再結成したんだけど、ギタリストのジェームス・イハと
ベーシストのダーシー・レッキーがいないスマパンなんてビリーのソロやないか!

 という熱烈なダーシーファンだった私は今でもダーシーのポスターを部屋に貼っています(笑

 オリジナルはバッド・フィンガーという70sのバンドのヒット曲です。

 とても素敵で切ない曲なんですけどまた歌詞がいいんです。

(ライターFT)

海外アーティストの英訳を楽しむ(Without Youという名曲を探る)


 本当はオリジナルのニルソンヴァージョンで和訳を楽しみたいと思いましたが
マライアヴァージョンも中々いいんです。

 まずはオリジナルのバッド・フィンガーから。



 実はこの曲のことを調べていて間違いに気がついたんです。

 オリジナルはニルソンというカントリーシンガーの曲がオリジナルだと思っていま
した。ニルソン、マライア・キャリー、エア・サプライにカヴァーされ大ヒットとなった曲なんですけど、バッド・フィンガーは悲劇のバンドだったんです。

 バッドフィンガー

 70s音楽ファンなら誰でも知っているバンドなんだけど、とてもいい曲が多いんです。 



 ピート・ハムとトム・エヴァンズがバンドの中心人物。

 しかしこの二人、自殺という不幸な死を遂げている。

 トムの死に関してはこの曲の印税が引き金ではないかとさえ言われている。

 1970年の『ノーダイス』というアルバム収録曲でシングルカットなし。日本版で
もB面という扱いだった。

 まさに埋もれていた名曲でこの曲が世の中に出るのが1971年に発表するアルバム
『ニルソン・シュミルソン』へ収録するために、この曲をカバーすることとなる。

 ウィキぺディアによるとニルソンがこの曲を聴いた時、ビートルズの曲と勘違い
したそうです。ニルソンがこの曲を世の中に知らしめたとも言えます。





 エア・サプライもこの曲をカヴァーしています。

 これも調べている過程で分かったことでエアサプライも一通りは聴いていましたが
まさかこの曲をカヴァーしているなんて知りませんでした。

 ニルソン、エアサプライ、マライアが何故、この曲なのか。

 答えはきっと素敵な曲だからなんでしょう。

 では最後にマライアのこの曲を歌詞付きでお楽しみ下さい。

 

 ビリー・ホリデイの歌詞はどこか暗い。史上最大のブルースレディ。

 音楽のスタイルとしてはスタンダードなジャズで彼女はパイオニアといえる。

 サラ・ボーン、エラフィッツ・ジェラルドらと並び女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の1人。

(ライターFT)

海外アーティストの英訳を楽しむ(影響を与えたジャズシンガーBillie Holidayを探る)


 黒人差別がまだアメリカ南部で行われていた頃にニューヨークのユダヤ人教師に
より作曲された曲で黒人が吊るされ、リンチ後に焼かれて殺害された様子を「奇妙
な果実」と揶揄した差別告発をした名曲なんです。



 Southern trees bear strange fruit (南部の木には奇妙な果実がなる)

 Blood on the leaves and blood at the root (葉には血が、根にも血を滴たらせ)

 Black bodies swinging in the southern breeze (南部の風に揺らいでいる黒い死体)

 Strange fruit hanging from the poplar trees. (ポプラの木に吊るされている奇妙な果実)

 Pastoral scene of the gallant south (美しい南部の田園に)

 The bulging eyes and the twisted mouth (飛び出した眼、苦痛に歪む口)

 Scent of magnolias sweet and fresh (マグノリアの甘く新鮮な香りが)

 Then the sudden smell of burning flesh. (突然肉の焼け焦げている臭いに変わる)

 Here is a fruit for the crows to pluck (カラスに突つかれ)

 For the rain to gather for the wind to suck (雨に打たれ 風に弄ばれ)

 For the sun to rot for the trees to drop (太陽に朽ちて 落ちていく果実)

 Here is a strange and bitter crop. (奇妙で悲惨な果実)


 衝撃的な内容になっている。

 当時、まだ黒人差別は日常的でビリーがこの曲を歌うことは彼女自身も危険なこと
だった。ビリーはこの曲をある時期から必ずライヴの最後に歌うようになる。

 クラブ支配人はあまりに危険と判断、ビリーにこの曲を歌うのをやめるように
いうがあまりの反響に逆にこの曲を最後に歌うようにいったという。



  I Love You, Porgy

 男が出来た、ポーギーって名前
 こいつは分ってくれてる、ポーギーは私のもの
 もう今までの生き方はおしまい、これからは彼と一緒にすごすの
 ああ神様、彼の腕が私を抱くときに感じるの、
 分るの、私がいないと彼は生きていけないと。
 彼の家で寝泊りしたいとお願いするつもり、

 まあいいご面相とはいえないやつだけれど、
 怠け者で頼りにならないやつだけれど、
 彼の愛は特別のもの。
 だから私は生き方を変えるわ、
 奪うことをやめ、与えることに変わる喜び、
 男ができたの、ポーギーは私のもの。

 ひどいご面相だと言われても、
 怠け者で頼りにならないやつだけれど、
 彼の愛は特別のもの。
 だから私は生き方を変えるわ、
 奪うことをやめ、与えることに変わる喜び、
 男ができたの、ポーギーは私のもの。
 

 これも色々な歌い手がカヴァーしている名曲です。



 クリスティーナ・アギレラも見事に歌い上げています。



 ホイットニーのこの曲も素敵ですね。

 ビリーホリディの半生が描かれた映画もあるが日本未公開。

 なんでぇ〜〜と思いましたがダイアナ・ロスが主演している。

 1972年に公開されたビリーファン、モータウンサウンドファンなら必見の映画。

 ビリーのことを知りたいならお勧めの映画です。



 ビリー・ホリデイ物語 奇妙な果実

 残念ながら国内版はリリースされていません。

 上記リンクにありますがTV放送は30年まえにあったらしい。

 かなり入手困難なようです。

 ドラマとしてもかなり良いドラマに仕上がっていてとても観たい映画の一つです。

 いくら大金持ちのセレブになっても

 こんな不幸に出会うことってあるんですね。

(ライターFT)

海外アーティストの英訳を楽しむ(クラプトンのティアーズ・イン・ヘブンTears In Heaven)


 

 お金では買えない大切な人を亡くす。

 人間にとって金持ちでも貧乏でもそれは変わりないこと。


 この曲はエリック・クラプトンが息子の死を悼んで作られた歌であることはファンの方々には有名な話。

 コナーというクラプトン最愛の息子、彼が4歳の時家政婦が掃除を終え、窓を閉め忘れていました。ほんのちょ
っとの時間・・・

 彼は階段を駆け上がっていた、たまたま開いていた踊り場の窓から転落してしまった。自宅は、アパートの53階
だった。

 この曲は2004年以降は一度もプレイされていない。

 こうした背景を踏まえてもう一度歌詞を噛締めながら聴いてみて下さい。

 

 涙がとまりませんっ!!!

(ライターFT)

海外アーティストの英訳を楽しむ(プリンスのパープルレインで梅雨を乗り切れ!)


 当時、私は高校生でした。

 プリンスはすでにBigな存在で当時、硬派なハードロックファンだった私の考え方を変えてくれた曲です。

 この動画はこの曲がタイトルになった映画の動画でもあります。

 もちろん1984年のリリースされたときは大ヒット曲でもありました。



 パープル・レイン

悲しい思いなんかさせたくなかった
君を苦しませたくなんかなかったんだよ
ただ 一度でいいから君の笑顔が見たかった
紫の雨の中 君が笑うのを見たかっただけなんだ

パープル・レイン
紫の雨・・
紫の雨に濡れる君を見ていたかった それだけなんだ


週末だけの恋人なんてごめんだよ
友達でいられれば それでいい
ねぇ 君を 他の誰かから奪ってしまうなんてできないよ
友達ですらいられなくなるなんて つらすぎる

パープル・レイン
紫の雨・・
紫の雨の中で君を見ていたかった それだけなんだ


わかってるよ 時は流れ変わっていく
誰もが新しい何かに手を伸ばす時が来た 君だってそうさ
引っ張ってくれる人がほしいって君は言うけど まだ迷っているんだね
もう終わりにした方がいい 紫の雨の中へ ぼくが連れて行ってあげる

パープル・レイン
紫の雨・・
ただ 君に逢いたい
ただ 君に逢いたいだけ 紫の雨の中で・・


解説
アクの強さではダントツの天才ロック・ミュージシャン、プリンス。彼の下積み時代のサクセス・ストーリーに関係者自らが出演した自伝的青春映画。ミネアポリスで人気No.1のバンド『ザ・レヴォリューション』のリーダー“キッド”は、近頃頭角を現わしてきた『ザ・タイム』の存在に危機感を抱いていた。折しもバンド仲間とは不協和音が聞こえ始め、家族問題も深刻化、さらに恋人との関係も最悪状態。それでも彼は自分の我を通そうとしていた……。アカデミー賞主題歌賞(同名タイトル曲)を獲得(allcinema ONLINE)


 とにかくこのアルバムは今でもよく聴きます。

 このアルバムがないとダメなくらい(笑

 6月の雨の日、聴いてみて下さい。











🌟とにかくセクシーなMUSIC PV ニッキー・ミナージュ ケツを自在に動かせるスンゴイ技

先週>>
<<次週
メニュー